受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

親戚の帰省と疎遠について。

visibility179 chat0 personまい edit2024.12.30

父親が長男で母親が祖母が苦手で
一緒に住みたくないと伝えたのですが
相談もなしに隣に家立てられたみたいです。

私が不登校とかで親戚の集まりも苦痛になりました。
察して聞かないようにしてるのかと思いますが
嫌われてるのと世間話にもイラつきます。

いとこもうるせーガキとおもえてきます。
私も厄介な人だなとは思います。

いとこに関しては最年少が中学生なので
お年玉貰いに帰省すると思います。

父親が長男で優遇される部分もあったり
母親も考え方変えて次男一家は祖母が家に上がるし
ずっといるから疲れるよといわれましたが

次男と結婚した嫁は楽でいいよなーと
嫌味いいたくはなります。
学校の話しとか地雷でしかないので
聞きたくもないうるせーと思います。

最悪挨拶するくらいで家は空けてます。
祖母も歳だしで葬式で顔合わせるのも憂鬱です。

最近は集まりにも出なくて良くなりました。

年末年始は憂鬱になるし私は拗れるタイプだなと
痛感しています。

人混みが苦手とか両親も理解してくれない時期がありました。

非常識なんですが表面上ニコニコきめーなと感じてしまいます。

どうせ厄介な人扱いされるなら関わりたくもないです。相手も私がいなくて安心はありそうです。

母方の祖母もくせが強く私は無理でした。
幼少期から合わなかったです。
別のいとこもいたんですがプレゼントの取り合いとか
私のワガママで疎遠になって
私はいない方がよかったんだなって思えます。

幸せってなんなんですかね。
勝手に産んでおいてああしろこうしろうざいです。
いまは自由だけど親戚にイライラします。
うるさいです。

家族にも気を遣わせて私がいない方がいい気持ちにはなりますが、血塗れで帰宅したら兄や父に心配されて病院に連れてかれたので生きてていいのか解りません。

なんも知らないやつからみたら厄介だけど
いいところがあるのか解りません。
腐れ縁とか義務なのかなと。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up