受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

嫌味ぽくなってしまった親のこと
visibility215 edit2025.01.26
私は新卒の社会人で実家暮らしです。お金も入れてます。 両親は私と兄、2人を私大に奨学金なしでいれてくれ、なおかつ生活費や家賃もいれてくれ、家のローンも払い本当に人間として尊敬できる両親です。とても感謝しています。
私の親はいわゆる高齢出産だったため、母親は専業主婦で64歳、父は再雇用になり60歳です。
最近テレビを見て、芸能人の方がブランドものをつけたり、一般の方がインタビューを受けて、それに向かっていいねぇ〜お金がある人はなどとすごくお金に対して嫌味ぽく?いうようになりました。この前レストランの前を通ったらこの物価高に人がいっぱいいて余裕だよね〜などともいってて、私は久しぶりに会う人と食事をしたり、たまには外食にするかなどと様々な事情があるから決めつけちゃ行けないよの言ったらそんな言い方はないんじゃない?と言われてしまいました。
お金以外もテレビの人に対して何か嫌な感じに文句をつけることが多くなりそれも辛いです。
また、私は彼氏がおり、彼氏の両親はまだ現役の公務員と看護師です。今後もし結婚して、両家の挨拶になった際、嫌な感じのことを言ってしまわないかなどと今から不安になっています。
いわゆる毒親とか元々性格がきついとかそんなではなく、また歳をとるとそうなっていきやすくなるとはわかっていますが、わたし的に辛くなってきました。
一人暮らしは転職を機に県外でしょうと考えますが、まだ新卒のためあと数年は実家に甘えさせて頑張りたいです。
実家に甘えてる自分も情けないですが、それより両親、特に母親のことが精神的にきついです。
どのように母親の嫌味を対処すればいいでしょうか。また結婚の挨拶のこともまだ先ですが不安です。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら