解決済み
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代後半 女性

夜中寝ない1歳児にイライラしてしまう

visibility441 chat6 personmomo edit2025.02.04

ついこの間1歳になった男の子がいます。
夜は0時頃に起きてそこから1〜2時間全然寝ない日がとにかく多いです。私は夜に子供のご飯を作り置きしているので、寝るのが3時とか4時になってちょっとしんどいです。
起きてる間ずーっと泣いてる訳ではなく、私が傍にいれば泣きません。2時間くらい寝ずにずーっと私の手を触ってます。それ自体はこのくらいの子ならよくある事なんだろうなと思ってます。

純粋な疑問なんですけどこの2時間何したらいいですか?正直何も出来ず2時間ずーっと手を触られて寝てくれないのは非常にイライラしてしまいます。穏やかに優しく寝かし付けてあげたらもう少し違うのでしょうか。段々と荒々しくなってしまいます。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    momoさん、はじめまして。
    掲示板のご利用ありがとうございます。
    ご相談を読ませてもらいました。

    お子さんの1歳の誕生日、おめでとうございます🎉
    妊娠・出産から今日まで、色々な心配やご苦労があったことと思います。
    無事に最初の1年を乗り越えられたのですね👏
    本当に素晴らしいことだと思います🥹

    寝るのが3時とか4時なのですか?!
    「ちょっと」どころか、それはかなりしんどそうです💧
    お子さんを寝かしつけてから、お子さんのご飯の作り置きをしているのですね。
    毎日、本当にお疲れさまです😌

    私も寝ない子どもの相手って、すごく長く感じました⏳
    子育ての中で、「寝かしつけ」業務が1番苦手でした💦
    「何この時間…?」って思ってしまって。

    1〜2時間あったら、その間に寝たり、話題のドラマ見たり、本読んだり、ゆっくりお風呂に入ったり…色々できますよね。
    イライラしてしまうお気持ち、とてもよくわかります。

    あまり良くないとは思いつつ、結局私はかなりスマホを見て過ごしていた気がします📱
    手持ち無沙汰でしたら、イヤホンをつけてポッドキャストを聴いたりするのはいかがでしょうか?

    momoさんの睡眠時間が足りているか心配です。
    寝不足だと、疲れも取れないですし、心の余裕もなくなりますよね。
    1日のどこかで、睡眠不足を補う時間があると良いなと思います😴

    ココトモを見つけて、こうしてご相談を寄せてくださって良かったです。
    聞くことくらいしかできないかもしれませんが、momoさんのお気持ちが少しでも軽くなることを願っています。
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね✨
keyboard_arrow_up