受付終了
ただ話を聞いてほしい
40代 女性

実母との関わりかたについて

visibility290 chat3 person退会したユーザー edit2025.02.23

中学生の子あり、共働きでフルで働いています。
実母は完璧主義で自分が正しいと思ったら聞かないタイプで、昔から苦手意識があります。
近頃、仕事を引退して暇ができたようで、「困ってる事があったら頼ってね!」と言うようになりました。実家は車で1時間程の距離です。
子供が小さい頃は沢山頼りたい事がありましたが、その頃は母も仕事があり、「たまの休みに孫の面倒を見たりして大変だ」と愚痴っている所を聞いてしまい(おそらく愚痴に見せかけた孫自慢ですが)、なるべく頼らないように夫と家事育児を分担して今までやってきました。
今更母の手を借りる程困ってはいないのですが、寂しいのかな?と思い、一度子供達が帰宅する時間に合わせて遊びに来てもらいました。
すると張り切って掃除道具を持って来て、勝手にあちこちの部屋に入って大掃除。
私が帰宅すると「仕事ばかりじゃなく家のことをちゃんとしないと」「もっと子供との時間を作ってあげて」「忙しいなら週に何度か来てあげる」と…。
そういうダメ出しをされる事も分かっているので、母が来る日は朝からいつも以上に掃除をして負担になります。
挙句、「いつまでもあると思うな親と金!」と言われました。
だから頼らないように今までやってきて、頼れ頼れと言うから1度呼んだだけなのに…。
モヤモヤしますが、老いた母が傷つくような言葉を投げたくはありません。でも向こうがお構いなしにダメ出しオンパレードなので、口を開けば喧嘩になりそうです。上手に距離をとるには、どんな対応をしたらよいでしょうか。
母自身は自宅が職場だったため、家事こそ完璧にこなしていましまが、私が子供の頃はほとんどそばにいませんでした。それゆえ、私も甘えかたが下手な自覚があります。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    うしくん 50代 男性
    40代女性さんこんにちは。
    はじめまして。うしくんと申します。
    よろしくお願いします。私は50代男性です。

    実母との関わりについて拝見しました。

    私のことを先にお話しますと、過干渉の両親に育てられ、自分の意志は言わせてもらえず
    母親とは、会話が成り立たず。私が何を話しても受入れてもらえず、否定ばかりされました。父親も私を目の敵にするような行動、言動があり幼少期から苦しめられ、最終的に現在、付き合い、行き来を辞めています。
    私のメンタル、尊厳、家族の尊厳を守るための決断でした。苦しかったですが。
    私の自己紹介はここまでにして。

    さて、お気持ちすごくわかります。
    お母さんは自分で何事もこなして来た人で
    完璧主義が強い方。「自分の物差しで人を測る人」なのでは?
    悪気はないのでしょうが、自分の理屈で生きている人なのですよ。きっと。
    私の母親も同じようなタイプです。

    難しいかもしれませんが、「上手に聞き流す」
    が一番無難でしょう。手伝いたいと言われてもその気持ちは本当だと思います。
    でも、それにまともに応じてはあなたのメンタル、プライドが持ちませんよね。?
    お母さんは「言いたい人」なんです。

    逆に「自慢みたいな会話」が始まったら、ウンウンそうだね。大変だったね。と共感をしめしたり、えっそうなの?と驚いてみたりしてお母さんを持ち上げてみては?

    あなたが先回りして指摘されそうな箇所の対処をするのではなく、お母さんの性格を受け入れた上で身構えることなく、できるだけお話に共感してあげることが近道のような気がします。

    私も介護施設で働き日々、お年寄りのお話を聞いています。最初は失敗の連続でしたが、
    いまはこのようにお話を聞き、さしたるトラブルもなく日々やっています。

    長くなりすみません。アドバイスになったか
    わかりませんが、参考にしていただけましたら幸いです。
    お母さんと上手くいき、あなたのお悩みが
    小さくなりますよう祈ります。

    ありがとうございました。
  • refresh約5ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約5ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up