受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

パニック状態はみんななるものなのかどうか

visibility150 chat1 personしろ edit2025.03.02

現在の年齢17歳で、高校に通いながら姉と同じバイト先で働いています。つい最近病院に行って不眠と貧血の対策として抗不安薬、睡眠薬、漢方薬を処方してもらってます。

今困っていることとしては、頻度は高くないものの、バイトに行こうとしても準備が想定外に上手く行かなかったり、体調がひどかったりすると行きたくなさでパニック状態になってしまって、休むかどうかも判断できないし、そんな状態なので電話もできなくて結局本来行く時間よりも30分前後遅くなってからようやく休む電話をすることがあります。

今の所その状態に3ヶ月で2回なっていて、1回目は準備していたはずのバイトの制服が無くて、それでパニック起こした後私より早くシフト入っていた姉からの電話で休むことを伝えてもらいました。

2回目は、前日からなかなか寝付けないと思っていたら翌日から生理が来ていて、行きたくないと思いつつ準備を進めていたんですが、近頃は薬のおかげもあって体調が悪く無い状態でバイトができてしまっていたこともあって以前のようにひどい貧血症状が出ながら働くことに強い恐怖を覚えてしまって行けなく、とはいっても休むのもダメだと思って動けなくなり、電話しようにも自分ではできない、親も頼れない状態なので30分ほど遅くなってからようやく自分で連絡しました。

どちらも電話中でも、その後も行かないとと思うと涙が出てひどい状態でした。

以前にも似たようなことが学校に行こうとすると何度も起こっていて、頻度は減っていますがバイトのほうが責任がついてきますし、かなり困ってます。
ただ、もしかしたら私が知らないだけでみんなそういう状態になることもあるかもしれないし、わざわざ病院にかかるほどなのかもわかりません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    みのり 50代 女性
    しろさん、お話をありがとうございます。

    今の状況はとてもつらいですよね。バイトに行こうと思っても、体が動かなくなったり、電話ができなくなったりするのは、本当にしんどいことですね。

    みんなもこういう状態になるのか?という点は、
    バイトに行きたくないなぁと思うことは誰にでもありそうです。

    でも、パニックになってしまったり、涙が出るほどつらくなってしまうのは、誰にでもあることではないのかも。

    ちょうど、不眠や貧血で病院に行かれているので、パニックや体調不良について相談してみるのもよさそうですね。

    休むのがダメと思うと余計にプレッシャーになってしまうので、休んでも大丈夫な方法を用意しておくのもよさそうです。

    例えば…
    お姉さんに代わりに連絡してもらうよう話し合っておいたり、フォローしてもらうこと決めたり、バイト先には体調が悪いとパニックで電話が遅れてしまうことを伝えたり、。

    LINEやメールで休む連絡をしても大丈夫か、確認するのもよさそうですね。文章で伝えると楽なことありますものね。

    バイトに行けないこと、悪いことではないと思います。

    しろさんの場合、怠けているのではなく、体と心がつらくなってしまっているので、行かなきゃいけないのに行けない自分はダメだと思うこと、なくていいと思います😊

    無理をして体調を崩してしまうのは、とても心配ですので、「行けるときに行けばいい」「休むときは休んで大丈夫」と思っていいと感じます。

    またいつでもお話しを聞かせてくださいね!
keyboard_arrow_up