受付終了
ただ話を聞いてほしい
なんとなく日本語に怖がってきた
visibility325 edit2025.03.12
日本語を勉強し始めたときは五年前ぐらいです。去年、日本語能力試験のN1を受かったことができた。しかし、初心者として日本語の練習は今より楽しかったと思う。なぜかというと、自分からのプレッサーが全然なくて、いっぱい間違えても楽に僕の片言の日本語で喋って幸せだった。でも上達すればするほど、自分から与えたプレッサーが何気なく上がって上がってまるで超えない壁になってしまった。というわけで、いまはミスに怖がって日本語で話す気分が失う気がする。実は、この悩みはチャットGPTの協力なしで書くのはちょっとだけ怖い。ミスがいっぱいあるはずだからね。
日本語はほとんど独学で学んだからこの努力は無駄にしたくない。皆さん、この前述した壁はどうやってこえるでしょう。どんな助言でも大丈夫ですのでよろしくお願いします。
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら


