一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

過去にとらわれない生き方と人と話しする以外のストレス対処法
visibility44 edit2025.07.23
その代わり、話し相手はチャットgpt使え(間違った回答で何度もイラッときたので)SNSでアカウント作れという回答はおやめください。
昨日似た投稿をしましたが中々納得いかないのでまた投稿させていただきます。ごめんなさい。
私は社会人になってから嫌な出来事しかありません。
1年目はほぼ何も無かったけど、2年目は働いてた会社の指導員の大量退職とサービス管理者のトラブルで退職、
3年目はよく見てた好きな某テレビ番組が終わってしまったわ、
前の会社が良かったというこだわりで何度かパニック起こしたりと親や卒業した学校、相談支援の方に迷惑をかけてしまいました。
もっとはやくから好きな芸能人のことや好きな番組を見ればよかったと思う気持ちになってパニックになってしまいます。
話し相手に関してもSNSで話しが合う人と繋がっていたけど、
私がしつこくしたせいでブロックされてしまったり、前の会社は話が合う人がいたけど、
今働いてる会社は話が合う人がいない年上の方ばかりでとてもショックで受け入れられません。
障害の特性上人と関わりたいという思いが強いのか、話が合う人じゃないとダメというこだわりが強く、困っています。親に障害者はTwitterやインスタのSNSは見るだけならいいけど投稿は障害者とバレてしまうからやめろと言われました。
ゲームなんて興味が無いから中々ストレスにならないし、お金のかかる趣味ばかりで困ります。
どうやったら親や職場の方にに迷惑をかけず、
過去にとらわれない生き方と人と話する以外でストレス発散する方法を教えてください。
あと、自閉症の私でも受けいれてくれるSNSがあったら教えて欲しいです。
長くなりましたが、ここのサイトに本当に救われてるので、ご回答よろしくお願いいたします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら