一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案
2年付き合った彼氏から別れを告げられたのですが、わたしはどうするべきなのでしょうか。
visibility80 edit2025.09.02
私と離れたいと思っていることは事実なのでサラッと離れてあげたいのですが、私は間違っているでしょうか?話している間、彼はずっと泣いていて励ますことしかできなかったのですが、それがまた彼を苦しめているようで、よくわからなくなりました。恋愛経験が浅くわからないので、アドバイスをいただけると嬉しいです。
2年付き合った彼氏がいました。
お互い22歳で新卒社会人、大学時代の同級生です。大学3年生から付き合っており、就職の段階で彼は地元で公務員を、私は隣の県で会社員をすることになりました。
社会人になってからも、私は彼家に週末通い料理を作ったりしました。
私は会社のパワハラ、セクハラが原因で適応障害になり、6月から不眠が原因で休職し、現在心療内科に通院しており、薬を飲んでいる状況です。
休職になってからは平日でも、私が彼の家によく通うようになり半同棲状態でした。
10日前に彼の家に行って夜、彼が正座をして「話がある」と改まった様子で切り出してきました。
内容は「会社のことも、不眠なことも、僕にはできることが何もない」ということでした。好きな人ができたとかじゃない。会いたくなると思う、寂しくはなると思うといっていました。私はメンタル的な支えになってくれているよと伝えたのですが、彼的には何もしていない、の一点ばりでした。前の彼女さんがメンヘラだったので、その影響も多分あるんだろうと思います。求められないと自分の価値がわからないという価値観を持っているのだと思います。別れたいのか聞くと、別れたほうがいいのかなって思ってる、と言われました。号泣しながら、これを言ったら後悔するかもしれない、まだ好きだと言ってて迷っているようでした。合鍵置いていくね、と言うと、合鍵は持ってていいよ、と言われました。結局一人で考えたいと言われ、連絡も行くことも無くなったのが一週間ほど続きました。
するとちょうど3日前に電話が来て、「たくさん考えたんだけど、一緒にいる時間楽しいよりもしんどいの方が大きい」と言われ「本当にごめんね」と何度も言われました。電話でも号泣していました。泣かないで、謝らないでと言うと余計辛そうに泣いていました。私は終始泣かず明るく励ますことしかできませんでしたが、それも苦しめてるようでしんどかったです。電話が終わり私も号泣しました。
その日「話してくれてありがとう」とLINEを送ると長文の謝罪LINEがきて、自分をすごく責めていました。「恨んでくれ」と言われました。
私は、片方がそんな状態で付き合っていても仕方がないということ、どう対応しても彼を苦しめてしまうことを考えると身を引くべきだと考えました。これは間違っているでしょうか?
別件なのですが、付き合い当初からLINEのアイコンが私の手で、私の方は彼の手の写真だったのですが、彼がまだ変えていなくて。
私が先に変えた方がいいでしょうか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら