一緒にお話したい
10代後半 女性

親との関係について悩んでます

visibility11 chat0 personゆ〜 edit2025.09.09

最近、親との関係によく悩んでいます。私が高校2年生になり初めて追試に引っかかってしまったため、父がプレステとアマプラを取り上げました。それがきっかけで、私は現在父と2ヶ月ほど口を聞いていません。それだけならいいのですが、私は母ともよく口喧嘩をするようになりました。元々母はヒステリック気味で小さいことですぐ怒鳴るような人であり、私もそんな環境で育ったため母に性格が似てしまい、母の言い方が尺に触ったり怒鳴られたりするとついカッとなって反抗してしまいます。これらのことから、最近事あるごとに”文句があるなら出ていけば?”高校のお金や大学のお金は誰が払うの?”と言われます。ずるいと思いませんか?お金や育ててもらった時間を出されればこちらは何も言えないとわかって言ってるんでしょうね。そのことに対しても最初は応戦していましたが、ココ最近は何も言い返さず黙っていることにしました。お金や時間を恩着せがましく押し付けるなら、最初から子供なんか産むな。私に責任転嫁するなと言うけれど、子供を育てるという責任をこちらに転嫁してるのはお前らだろ、と。もちろん、言葉には今のところ出してはいませんが。嘘でもこんな嫌な言葉、私も言いたくないので。私の性格、やっぱりひねくれてるんでしょうか。仮にも今まで育ててきてくれた親であって、もちろん楽しかった思い出も感謝も沢山あります。ですがやはり最近は口喧嘩も多発し、私も弟に対して親と同じように突っかかってしまうことが増えたと自覚していて、まだ小学生の弟には八つ当たりしてしまいほんとに申し訳なく思っています。ほんとに嫌な姉で申し訳ないです。
長くなりましたが結論から申しますと、私はこれからどう接すればいいのか、どう答えるのが正解なのか。また、私はひねくれているのか、お子さんのいる、出来ればお母様の立場から教えて欲しいです。
また、同じ境遇の方がいましたらアドバイスください。
共感してくださる方がいましたらぜひコメントください。
誰かに聞いてもらうことで、少し心が落ち着くので。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

コメントを
投稿する