受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 その他

辛くて学校に行きたくない話

visibility212 chat4 personにぃ edit2025.09.10

おはようございます。またはこんにちは。にぃです。今回相談したい事は学校に行きたく無いと言う気持ちは間違いなのかと言う事です。実は最近、僕の学校に転校生が来て、一緒に話したりもしたいんですが極度の人見知りのためできず、周りにいた友達もその子に興味がいってしまい、僕の側にはあまりいてくれなくなったようにも感じられるようになりました。その子が来る前はまだ友達がいるしちょっとだけ頑張ろうと思たのですが、来てしまってから話せなくて気まずいし、友達もあまり一緒にいてくれないと言う気持ちもあり、学校に行きたくなくなってしまいました。今も親には学校に行ったように見せて先生には欠席の連絡を自分から入れるようにして学校に行っていません。ここ1週間休んで、やっぱり学校に行こうかなとも思いましたが、朝になるとやっぱり学校行きたくないなと気分が落ち込みサボると言う最悪のループに入っています。僕は一応女なので生理があるため、その痛みを利用して先生には行けないと連絡をしています。ですが、やはり大人の方から連絡を入れて欲しいと言われ、この方法は使えなくなり、親に言うにも僕は何故か泣いてしまうため上手く言えません。学校に行きたくないと言っても親には行きなさいと言われてしまうためなかなか言えず、自分一人で抱え込んで苦しくなっています。手紙に書いて渡してみるのもありなのかなとは思いますが、手紙を渡す時にも泣いてしまいそうで怖くて書けません。皆さんならこんな時、どうしますか?また大人の方がいらっしゃったら、子供に対してどう言う対応をしてあげるか教えてくださるとありがたいです。お願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    メンバー
    まる 60代以上 男性
    にぃさん、こんにちは。

    カウンセラーさんとはそんな事があって苦しい思いをされたんですね。
    その時は大変でしたね。

    前のコメントにも書き込みましたが、にぃさんは無理をしないで自分のペースでと思います。
    ゆっくりと時々深呼吸をしながら手紙を書いてみたらどうですか?

    また書きたいことがあったら、こちらを利用してみては。
    手紙で、にぃさんの気持ちがうまく伝わると良いなーっと思っています。
  • refresh3週間前
    メンバー
    まる 60代以上 男性
    にぃさん、こんにちは。
    まると申します。

    転校生がきて、にぃさんも話しかけたかったけど人見知りで話しかけられずにいたら、周りの友達が先に話しかけたのですね。
    そして友達もにぃさんからその子に興味がいってしまって、にぃさんの周りから友達がいなくなったように感じて、辛くなっているのですね。

    何か自分だけ置いてけぼりみたいになり、寂しく思っているのかと思います。
    そんな事だったら、辛くて学校に行きたくない気持ちもなりますね。

    学校を休んで1週間という事ですが、もう一人で抱え込まないで、先ずは親御さんに自分の辛い気持ちも含めて正直に話をしてみてはと思います。話がうまく出来ないようであれば、にぃさんが掲示板に書き込んだように、手紙の形でも良いのではないですか。

    また、学校にはスクールカウンセラーの先生や保健室の先生もいると思いますが、そちらに相談されるのはどうでしょうか?

    いずれにしても無理して学校へ行くという事はせずに、先ずは自分の辛い気持ちを聴いてもらうようにしてみてはと思いますが、どうでしょう

    何かあれば、また書き込んでくださいね。
keyboard_arrow_up