受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

誰かに話を聞いて欲しいです。

visibility397 chat5 personよもぎもち edit2025.09.12

ただ、話を聞いて欲しいです。
自分で考えるのは疲れてしまいました…
私は契約社員として働く20代後半の女性です。

2ヶ月ほど前に職場のパートさん(以下Aさん)と喧嘩をしてしまい、攻め立てられました。

既存のパートスタッフ(以下Bさん)が諸事情により
ジョブチェンジをした際にAさんに研修をお願い出来ないかな?と店長から話を聞いていたのですが
時給の事(後から入ったBさんの方が高いですしAさんの方が4年程先輩です。)を前に相談されていた事があるので辞めといた方がいいと止めていました。もし進めるなら店長からAさんに直接相談してねとも伝えました。

2ヶ月ほど前にAさんがBさんに研修をしていた為
店長から伝えて承諾したものだと思い関わらなかったのですが、その日の退勤後
Aさんからとても怒っている長文のLINEが届いたと店長から言われました。
何に怒ってるか不明だったし、Bさんが少し言葉遣いがキツい所がある方だった為
何か言われてしまったのかな?と次出勤してきた際に話を聞こうと思い呼んだのですが
その時に「話してもいいけど私凄く怒ってるから。」と言われ、私に怒ってるのを知りました。

話を聞いたところ
・Bさんのこと前から相談してたのに助けてくれなかった
・研修の件も聞いてないしそれは貴方から伝えるべき事だよね?
・2年半信頼して仕事をしてきたのに貴方は私の子と信頼してなかったんだね。
等、色々言われました。

私はそういう研修については私ではなく店長から言うべきだと思うし、伝えてと言ったからもう話してると思った。と言ったのですが…
Aさんから、店長とは2週間位会ってなかったし、いつ話すタイミングがあった?それは言い訳だよね?と言われてしまい
自分自身、何で研修をしてるタイミングで聞いてあげなかったんだろう、何で助けれなかったのだろうと責めてしまい鬱っぽくなってしまい2週間程お休みを頂いてしまいました。

店長はこの事があった当日に
Aさんと2時間ほど面談していましたが
私には何も無く、その日からお休みを貰うまで何となく避けられ過ごしました。
お休みをいただく旨を連絡した際に「この件については話をしないとなと思ってました。」と言われましたが復帰してからも特に話し合いもなく…

職場復帰した当時から
元いたポジションから担当を外され
店舗にも居れなくなり、今は人手不足の所を全国出張に行かされています。
理由としてAさんから業者様に対する態度が気になる。と聞いたのでもう任せられないとの事…
体力的にも精神的にもとても辛いですが
店舗スタッフとの関係は良好ですし
お仕事の内容はとてもやりがいを感じています。
彼との結婚の話も出ているため辞めるに辞めたくありません…(彼とは遠距離のため転職するならそのタイミングでと考えてました。)
彼は辞めてもいいよと言ってくれていますが金銭面的に余裕がある方が良いですし…

本部の課長が来ていた際に相談したのですが
後にマネージャーから電話があり
「あの人に相談すると大事になるから何も話さないで。」と言われました…
ちなみに今はマネージャーに行けと言われた所に出勤している感じです。

同じ会社の人に相談するのも許されないのでしょうか…

ただ話聞いて欲しかっただけですので
攻撃的なコメントは控えて頂きたいです…。
アドバイスなどあればよろしくお願い致します。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    arachan 40代 男性
    arachanと申します、お話ししたいです、一緒にいい方向を考えたいです。
  • refresh3週間前
    メンバー
    ふじ 20代後半 男性
    よもぎもちさん、はじめまして。
    とても大変な出来事が重なって、心身ともにすごく疲れてしまったんだろうなと感じました。

    Aさんとのやりとりも、店長やマネージャーの対応も、なんだか一人で板挟みになってしまったようで、とてもつらかったですよね。
    自分なりに気を回して、店長から伝えてもらった方が良いと判断して動いていたのに、結局責められてしまった…。その状況で「助けられなかったのかな」とご自身を責めてしまうのも無理ないと思います。

    それに加えて、復帰してからも担当を外されて、出張ばかりで居場所がないようにされて…。
    頑張りたい気持ちがあるのに、環境がそうさせてくれないのって本当にしんどいですよね。ましてや結婚や金銭面など将来のことも考えると、簡単に辞める決断はできない気持ちもとてもよく分かります。

    「ただ話を聞いて欲しい」と言ってくださったので、まずはここで吐き出してくれて本当に良かったなと思いました。
    職場では相談すら止められてしまって、誰にも安心して話せる場所がなくてすごく孤独だったんじゃないかなと思います。

    よもぎもちさんが「やりがいはあるし、辞めたくない」という気持ちも、「彼は辞めてもいいよと言ってくれているけど、金銭面も大事」という気持ちも、どちらも自然で大切な思いですよね。
    矛盾しているようでいて、ちゃんとよもぎもちさんの本音が両方に込められているんだと思います。

    もしよかったらなんですけど、今の「一番つらい」と感じている部分ってどこですか?
    Aさんとの関係なのか、店長やマネージャーに相談できないことなのか、出張で体力的にしんどいことなのか…。
    どれも大きな負担だと思うので、まずは今のよもぎもちさんの心に一番重くのしかかっているものを知れたらいいなと思いました。

    もちろん、無理に答えてくださらなくても大丈夫です。
    よもぎもちさんのペースで、答えられる範囲で伝えてくれたらうれしいです。
keyboard_arrow_up