一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代前半 女性

著名な自己愛性パーソナリティ障害の人に模倣搾取被害を受けていました。

visibility24 chat0 person edit2025.10.08

一昨年の年末頃、偶然ファンとしてフォローした著名な音楽家の人が、恐らく自己愛性パーソナリティ障害の傾向があり、模倣搾取被害を受けていました。
とても有名な人で、非常に外面が良く、世間は誰もその人が自己愛性傾向だとは知らないと思います。
その頃から、今思えば、SNS等で模倣の兆候が見られ、
昨年発売されたその人のアルバムのCDのデザインや曲のタイトルやコンセプト内容等に、私の投稿内容から使われている部分があり、
元々その人が人気があり、演奏技術やテクニック等、天才と言われている人なのもあり、
CDは大成功し、
私の作風は、その人の作風として使われ、成果物の模倣搾取されました。
私はそれからその人をブロックして非公開にしましたが、発見されその中の内容から、コンサートの照明の色彩やライトのデザインやパンフレットのデザイン等にも、使われ、
コンサートも大成功し、海外の賞を受賞し、
発想もコンセプトも全てその人の功績にされました。
TVや雑誌にも出演する人気のある有名な人で、実名を言うとまさかその人が、と信用されないと思うので、誰にも相談出来ず、私が間違っていると何度か二次加害を受けました。
搾取被害の規模が大き過ぎて、客観的に認識出来ず、現状を受け止められず、一人で抱え込んできました。
その人に発見されてしまうので、私はSNSを全て停止し、これから自分の作品をどうやって安全に発表出来るか分からず、
どうしたらいいのかとても困っています。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up