一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案
彼の様子がおかしいので病院に行ってほしい。
visibility32 edit2025.10.28
・集中力がない(話している最中に途切れる、話した内容を覚えていない)。
・睡眠時間が伸びた(休日はほぼ丸一日、平日も遅刻が増え、電話中に突然寝落ちることも)。
・食事をほとんどとっていない(二日に一食ぐらい)。半面、飲酒量が増えた。
・外から見ると些細なことでも強い劣等感や罪悪感を抱いている様子がある。
・他者に攻撃的な言動をとるようになった。
先週遊んだ際には会話中に突然一点を見つめて真顔になってフリーズしたり、同じ話を繰り返す様子がありました。その日ははやめに切り上げて家に帰すことにしました。
家に帰った後に「今メンタル的に通話とかメッセージしないほうがいいと思う。用事があるときだけ」とメッセージがきていたので了承しました。その後、高熱を出したようなので体調確認の連絡のみしました。
良くて適応障害、悪くてうつかなと想像しています。
本人は今後のことを考えて病名をつけたくないと考えているようですが、私は過去に自分が全く同じ状況で放置して悪化し、一足飛ばしに二級の手帳持ちになって仕事をやめて二年ほど再就職もままならなかった時期があります。そうなってしまっては元も子もありません。
無理に連れていくことも考えましたが、病名がついてしまうと職を失うリスクがある(職業的に精神疾患はだいぶ不利になる)と考えるとやはり説得からするべきなのかとも思いますし、いいわけですが私が出張で船の距離になってしまったので行動に移せないでいます。ただ「連絡をしないでほしい」「心配されると罪悪感で苦しくなる」という気持ちもわかるので、連絡のしかたやタイミングが大事になってきます。そうした経験がある方、どういった経緯で受診をされましたか(私は職場で倒れてそのまま産業医のお世話になったので自分の経験が活かせません)?
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら


