受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

むなしさがずっと続くのでなんとかしたい。意味がない必要がないと思うことが辛い

visibility168 chat2 person不眠 edit2025.09.14

最近、死にたいと思うことが減った変わりに
虚しさを感じるようになりました。
全てが無意味に思えてきてとても辛いのです
見るもの全てにケチをつけたくなったり
無意味だと感じるもの全てに雑に、乱暴に扱ってしまいます。物ならいいのですが
それをまた人に向けてしまいそうで怖いとも思います。
そんなときはSNSを閉じてじっと横になって天井を見ています。
どうしようもなく、どうにかしたく、
虚しさについて考えてみたり、対処法を調べては見るのですがダメでした。
一日ずっとそんな調子で、深夜2時になってようやく少し回復して眠りました。
死にたいとまではいかなくなった事や眠れるようになっただけましとは思うのですが
どうしたら、虚しさを誤魔化せますか?








ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    タカミチ 40代 男性
    不眠さんは虚しさに苦しまれているんですね。

    虚無感に包まれていると、見るものすべてがつまらないものに見えてしまいますよね。

    僕も経験がありますが、この状態は本当に辛いと思います。

    それでも、死にたいという希死念慮が無くなっただけでも良かったです😌


    僕の経験と、色んな方々を観てきた経験からすると、20代までの若い頃に感じる虚無感というのは、ある意味で仕方がないことだと感じます。

    人生における、心の成長過程での必要な要素だと感じます。

    不眠さんが仰っていただいているように、虚無感をどうにかしたい、虚無感の正体を知りたいと思って、いろいろ模索されたことでしょう。

    分からない状態にイライラが募り、時に人に八つ当たりしたくなるのも、心の動きとして自然なことです。

    それでも不眠さんは自制が出来ているようなので素晴らしいと思います😀

    この過程が、30代以降にとても重要になってくると体験的に感じています。


    人は苦しい体験からしか学べませんし、もがけばもがくほど、のちに大きな財産となります。

    昔から「若い頃の苦労は買ってでもしろ」と言いますが、これは本当にその通りなのです。

    ちょっと専門的な言葉を使うなら、現在の不眠さんは、ユングの言う”シャドー”に翻弄されている状態だと思います。

    自分が拒絶してきた醜い影の部分、それが若い頃はうまく制御できないのです。


    とはいえ、若い頃の虚無感、、、苦しいですよねぇ😓

    43歳の僕でもいまだに当時の苦しみを思い出して苦笑いすることがあります。

    まぁでも、いい思い出です笑

    虚無感に悶絶していた自分があったから、現在の何事にも動じない自分が居ます。

    思い詰める必要はまったく無いと思いますよ。

    不眠さんのお名前が解消できる日を願っています!
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up