ただ話を聞いてほしい
家族間でのお金の貸し借りについて
visibility23 edit2025.10.26
少し相談がありまして、私の心境の整理のため、皆さんに意見してほしいのです。いろいろ間違えてたらすみませんが、よろしくお願いします。
実家暮らしで30代前半です。
八月に弟が婚約したんですが、母親がその時、私にお祝い金をかしてほしいとお願いしてきました。母親もお金を準備したのですが、相場に届かなかった、と。
額は10万円。母親から、無理ならいいから!と前もって断られたのですが、昔から私は母親からの頼まれごとに弱かったので断りきれず、お金を貸しました。
もちろんその時に返金に関しての話し合いもしました。
当時、私は実家にお金を毎月三万円振り込んでいました。
なので、来月から三万円のお金を振り込まず、12月で一万円を振り込んで、十万円の借金を返したことにする、と取り決めました。
三万円×三ヶ月=九万円。12月で一万円。これでいい?と母親と話し合って、母親もOKしてくれたので安心していました。
ですが、先日、物価高で生活も苦しいからと、母親から急にいつももらっているお金に五千円をプラスしてほしいとお願いされました。
これはいいんです。実家で暮らさせてもらっている身だから払います。
でも、八月に話し合った内容を無かったことにして、来月は五千円でいいからねと言われました。
これってつまり、八月にお金を貸したときに話し合った三万円×三ヶ月、12月で一万円で完済、という話を無視してるのでは?と思ったんです。
母親の頭のなかでは、三万五千円×三ヶ月ということで、すでに十万円を返し終えているから、余っている五千円を来月に振り込んでね、という言い分でした。
私が八月にお金を貸したときに決めたことを言っても、あんたが来月多めに貯金したらいいじゃない、と言い返されて呆気にとられました。そのとおりなんだけど、なんか違うんじゃないか?って。
結局、私が頷かなかったことで母親は諦めて、12月からね!と逆ギレ気味に言い渡されました。
もう身内でもお金の貸し借りはやめよう...と反省しました。
こんな情けない内容なんですが、皆さんご意見をください。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら


