一緒にお話したい
コミュニティの離脱による不安感と虚無感について。
visibility56 edit2025.11.03
タイトルにもある通り、最近コミュニティから離脱しました。
理由は精神状態の悪化によるものでした。
まずは私の、前提のようなもののお話をします。
私は小学生の頃、親の思いつきで海外に出ることになりました。仕事の都合、というわけではなく、ただ単に、物価が安くて住みやすい国があるらしいとテレビで見たことによる思い付きでした。
ほとんど用意もしないまま急に海外に出て、現地にあった日本人学校に入りました。そこでは、ほとんどの人がお金持ちな駐在員の娘息子さん方がいて、あくまでも行動力のあった中流家庭の子に過ぎなかった私とはどうも価値観が合いませんでした。沢山友達もいて、明るく振舞ってはいましたが、どこか疎外感といいますか、孤独感がぬぐえませんでした。生きるステージが違ったのです。
そのまま何事もなく中学まで卒業しましたが、結局特別仲が良く連絡を取り合うような友人はできないまま、やりたいことに注力するために海外に居ながら日本の通信制高校に入学しました。そこでは本当に色々な人たちがいて、やがて共通の趣味を持つ人たちのコミュニティに入りました。
最初はとても楽しかったのです。共通の趣味を持つ友人なんて人生でほとんど出会ったことがなくて、必死に興味の無いことを覚えてコミュニティにしがみつく人生を送ってきたので、夢のようでした。一時帰国時に文化祭に行ったり、初めて友人とカラオケに行ってみたり、買い物をしてみたり。外出の自由の無い海外の生活では考えられない、失った青春を取り戻しているかのような。
でも長くは続きませんでした。勿論、抜ける直前まで楽しいと思うことも多くありましたが、そのコミュニティそのものの空気感に徐々に蝕まれていきました。
やはり、少し嫌なことを言ってしまうと、日本に居ながら日本の通信制高校に入学する方々は大抵の場合精神状態が優れない方たちが多く、病んだ発言が四方八方から聞こえてきます。私の精神状態はそこまで悪くはありませんでしたので、私も些細なことではありますがお話を聞いたりなどをしていたのですが、私が違和感を覚えたのは周りの反応でした。誰かが病んでいてもほとんどの方が完全に無視を貫いていて、自然回復したら突然いつも通り接し始めるのです。
正直に言ってしまえばとても不気味で、少し恐怖を覚えました。私は、友人を名乗るのならば多少背負うことが正しいと思っていたからです。私から見ると、その人たちは都合のいい時にだけ関わる、人をエンタメとして消費しているだけの友人とは程遠い関係に見えてしまいました。私の過剰反応であることは理解しつつも、やはり私には変に思えました。
ある時、特別酷い病み方をしていた友人をまたもや無視していた友人を見て、意を決して何故声をかけることもしないのか、皆にとっての友人とは何なのかについて問いました。今思えば、面倒くさいことを問うてしまったと思っています。
その問いにある人は「何故一緒に毒を飲まねばならないのか?」と、ある人は「それを気にして手を差し伸べて、救いたいなんて言うけど他人を通した自己承認がしたいだけでしょ」と言いました。
そこでああ、場違いだったのは私だったんだ。と気づきました。このコミュニティでの正しさは、関与しないことだったのです。私は本気で、一人一人が幸せになってほしいと思っていました。自分ができることならなんでもしてあげたいと思っていました。でも周りは内心偽善だと思っていていて、変なのと思われていたのです。正直なところ、ショックでした。そう言った人たちのことも、頑張って支えようとしていたはずだったけれど、何も伝わってはいなかった。
私は、間違っていたでしょうか。私は、面倒な人だったでしょうか。正義感に酔っているだけの人間だったのでしょうか。
わからなくなって、ずっと考えてはいましたが精神状態に限界を感じて最近そのコミュニティを離脱しました。ここもまた、生きるステージが違ったのだと思います。
本当に楽しかった。幸せでした。人生で一番楽しかったと言えるかもしれません。故に、関わってくれた1人1人に幸せになってほしいと思いました。空気感に耐えられなくなっただけで、そこの人たちのことは今でも本当に大好きです。そんなコミュニティを抜けてしまったことによる喪失感と罪悪感、そして今後への不安でとても苦しいです。
正しいことをしてきたつもりでした。でももしかしたらおかしいのは私の方で、すべて被害妄想なのかもしれないと思うと、生きるステージが違うなどと言って逃げている私が一番悪いのではないかと思うと、さらに苦しいです。今言っているこの内容も支離滅裂ではないかと不安でなりませんが、海外ですから精神科に掛かることもできません。
これからどうすべきでしょうか。現実では相変わらず外出も制限されていて、とても新しい友人を作れる環境ではありませんし、ネットで新しい友人を作るのは怖いです。ずっと、いるべきステージに立てていない気がします。近い価値観の人と出会うことは、できないのでしょうか。
長い文章になってしまいましたが、読んでくださった方、ありがとうございました。これに目を向けてくれる優しい方々が幸せな日々を送れることを願っています。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら


