一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案
嘔吐恐怖症? ご飯が食べれない
visibility23 edit2025.11.08
ゼリーや、味噌汁、うどん、サラダ、スムージーなど、なるべく胃に優しいものを少量食べてます。
元々胃の不調があったのですが、今年は特に酷く、胃のムカムカを経験して、吐き気の恐怖などが残っています。
食べてもどうしても、気持ち悪くなったらどうしよう、って悪い方向に考えて、余計にしんどくなります
今年だけで10kg以上減ってしまいました。
元々食べるのが好きだったので、食べれない辛さと、どんどん体重が減っていく怖さがあります。
昔から、お腹いっぱい(空いてない)のに、食べてしまう。っていうのもあります
胃の調子がいい時は気持ち悪くなったりしない時の方が多かったのですが、今は、少しでも食べた方がいいなと思い、ついお腹いっぱいまで食べてしまいます。これでも、いつもの食事量に比べたら少ないな……と比較して悲しくなります。
胃の不調を減らすため、食生活には気を使うようになりました。胃に優しいものを食べたり。
あとは、散歩など運動もした方がいいなと、出来る範囲で取り組んでます。(昼夜逆転は中々治せません)
ムカムカが頭に残って考えてしまうこと、それでしんどくなること、ご飯が食べれないのが辛いこと……
同じような経験をした方に、どのようにしたらいいか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら


