一緒にお話したい
30代 男性

「自分を守るため」に強く拒絶したのかも。

visibility10 chat0 personぴーさん edit2025.11.10

以前、「せっかくのチャンスを台無しにしてしまった」というタイトルで悩み相談させていただき、その後の現状と私自身が感じた彼女の本心について相談させてください。

前回投稿した内容を簡潔にお話しします。

同じ大学・同じ部署で働く女性がいます。
昨年の大学祭で「学生の主張」という企画に参加し、デモンストレーションとして彼女に愛の告白をしました。形式上は演出でしたが、本心からの言葉でした。彼女からは「ちゃんと考えたい」と言われ、返事を待つ形になりました。
その後、正式な交際ではないものの、水族館や並木通りのイルミネーション、万博デートなど、恋人のような時間を過ごしてきました。

そして今年の大学祭でも同じ企画に参加し、「ずっと大好き」と再び主張しました。
しかしそれがきっかけで、彼女から「仕事で公私混同されたくなかった」「教職員や卒業生に知られたのがしんどかった」と叱責を受けました。
本当は大学祭が終わってから返事をするつもりだったそうですが、「その件で気持ちが離れてしまった」「今は何も思っていない」と言われてしまいました。
軽率な行動で彼女の立場や信頼を傷つけてしまい、本当に反省しています。


現状の様子として、大学祭の翌週は少し気まずい空気もありましたが、今では彼女の方から「一緒にお昼を食べよう」と声をかけてくれたり、仕事の愚痴を言い合ったり、軽いじゃれ合いもできるようになっています。
また、共通の知人でもある売店の方には「嫌いになったわけではない」と話しているそうです。その売店さんを含めた数人で「みんなで遊びに行こう」と彼女の方から提案もあったそうです。
ただ、その会話の中に私の心にチクッと刺さるような言葉がでてきたり、LINEのやり取りも以前のようには戻っていません。
私から「おやすみなさい」と送っても、返ってくるのは「おやすみ」だけ。
職場では少しずつ距離が戻っているように感じる一方で、彼女の本心はまだ掴めずにいます。

彼女にとって今の職場や教職員、学生・卒業生との関係は、ある意味“守るべき自分の世界”のようなもので、私はそこに入り込みすぎた存在だったのかもしれません。それを上手く伝えることが出来ずに「公私混同されたくなかった」という言葉を使ってしまったのではないかとも思っています。
彼女は一見強気で何でも淡々とこなせる人に見えますが、実は繊細で怖がりな一面を持っています。それを隠すために“強い自分”を演じてきたように感じます。
私に対しては、その鎧の内側を少し見せてくれていたように思いますが、今回の出来事で「その部分を見せた自分」を周囲に知られたように感じ、「自分を守るため」に強く拒絶するような反応をしたのかもしれません。

職場での彼女の発言や態度を見ると、まだ整理しきれていない感情があるようです。
「距離を置きながら、自分の心を整えている最中」なのかもしれません。

私はその状況を受け入れつつ、焦らず彼女のペースに合わせて関わるようにしています。
ただ、距離を置かれる理由や、どの程度の距離感が彼女にとって心地いいのかはまだ分からず、どう向き合えばいいのか迷っています。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up