受付終了

一般常識の知識
visibility2668 edit2015.09.14
少しアドバイスいただきたく、投稿させていただきました。
とても恥ずかしい話なのですが、私は一般常識と思われる学問がわかりません。
小学校は休みがち、中学校は3年間不登校だったうえに、高校も通信教育でしたので、とても学力が低いです。専門学校は美術系のためあまり勉強も必要なく、頭の悪いまま今まで来てしまいました。
今までは、学校に行けるようにとか、人と少しでも関わっていけるようにと頑張るのが精一杯で学問のことなどそこまで意識したことはなかったのですが、それができるようになってきた最近になって、学問で困るようになりました。
例えば、世界地図や日本地図がよくわからなくて、誰々がどこどこに旅行に行ったとかどこどこ出身だとか言われても近いのか遠いのかわからずに恥をかいたり、漢字があまり読み書きできなくて役所の書類や講習の申込書等を書くのにいちいち人に聞いて恥をかいたり、人が勧めてくれた本が難しくて読めなかったり、計算ができなくて消費税の計算等ができずに恥をかいたり、歴史ともなればちんぷんかんぷんで全く話についていけずバカにされたり...とにかく色々な場面で恥をかくばかりで><
少しでも恥をかかない生活がしたくて今からでも勉強し直そうと思い、とりあえず漢字検定を学び始めましたが...漢字以外にも不自由はたくさんあるのに自分に何の知識がどれぐらい不足しているのかも明確にはわからず、どこからどう手をつけていいのかわからない状態で困っています。
なんとか人様の前で恥をかかない程度の知識は身に付けたいので、何をどのくらいのレベルまでできたら大丈夫、等の目安があれば教えて頂けると嬉しいです。
こんな低レベルの質問ですみません><‼アドバイス頂けると嬉しいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら