受付終了

スタートラインについて思ったこと

閲覧数885 コメント数4 person退会したユーザー edit2020.02.11

数日前にふと思った事が皆さんどう思っているのかなぁと気になり、あまり吐き出す場所がないのでここで書かせていただきます。

よく『初めはみんな0からスタートする』なんて言葉ありますよね。私はそのスタートが一定数「0」からではなくて「負の数(マイナス)」からスタートする人がいるのではないかなぁと感じます。私はそのマイナス側だと最近思っています。
マイナスからのスタートをハッキリと意識し始めたのは最近ですが、それ以前から自分は全員同じスピードではじめた事(特に実技授業の最初など)でも皆んなが1時間で出来ることができなかったり、人より倍くらい勉強しているのにできないという事がよくありました。苦手、とかではなくて普通に「できない」皆んなが普通にやっている“当たり前”の事ができなくて「(できるはずなのに)なんでできないの?」とよく言われます。特に自分はハンディキャップは持ってはないのですが、なんかできないんですよね。日常生活で手に入れられる筈の基礎がないって感じだと思います。

マイナススタートをはっきりと実感できたのは自動車学校の時です。まだ仮免すら取れてないんですけど、先生に「1時間目でできる事ができていない。普通に生活してたらできることだよ?」と言われた時に「自分はスタートラインにすら立てていないんだな」と思ったのが始まりです。その「できない」事を意識してやってみようと思ってもやっぱりできない。意識したり、家でイメージトレーニングや教科書や動画を見て勉強してもどうしてもできない。そして遅く始めた友人達に抜かれている。そしてまた「なんでできないの?」って言われるの繰り返し。やっとできたと思ったらそれが“基礎”の事でやっと「0」に立てたと思ってプラスにしようと思っても基礎をやるのに一杯でそれ以上成長できない。

このような事があって「0」からのスタートのほかに「マイナス」からのスタートがあると思いました。
皆さんは似たような経験はないでしょうか?「自分はこう思う」ということや共感など、とりあえず皆様の意見を聞いてみたいです。
長文を見てくださりありがとうございました🙏
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    Torasakuさん

    コメントありがとうございます😊
    皆んなが当たり前に出来ることが出来なくて、なんとか追いつこうとしてる時に誰か(特に目上の大人)になんでできないの?って言われるのが1番辛いです…。
    私事ですが最近マイナスからのスタートの元凶だった事がひと段落してなるようになるんだなと思ってきました。持てるものでなんとか追いつく、本当にその通りだと思います。できない事をできる事で補って頑張っていこうと思います。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    分かります。
    マイナスからのスタート、人の当たり前が身に付いていない感覚。

    辛くなるときは、もってるものでやっていくしかないんだと言い聞かせてやってます。
    つらいですよね。
    でも、案外みんな「自分は人より劣っている」と思っているものみたいですよ。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます😊
    私がマイナス思考すぎるだけなのかもしれないですね(´°ω°`)
    ご意見を聞き私は「みんなできる」とか「普通」という言葉に囲まれてそれに過剰に反応してしまってるのかなぁ、と思いました。一緒に暮らしている祖母に幼い頃「〇〇ちゃんは習い事でこれくらいできる」とか「〇〇くんはもっと頑張ってる」みたいに知りもしない他人と比べられる事が多くて「私はできない」「普通じゃない」と思ってしまってるのかもしれないですね。自分基準じゃなくて他人基準って感じでしょうか。
    もう少しその基準を自分に向けてみようと思います。ありがとうございました!
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    得意不得意って、何でも誰でもあると思います。
    大きなことから些細なことまで、全部あげるのは難しいので私が特に印象的なことを書きますね。

    私が1番気付いた時に驚いた事なのですが、私は「深呼吸」が苦手です。
    長く細く息を吸うとか吐くとか、周囲の人の3分の2〜2分の1くらいの時間しか出来ません。
    別に呼吸器疾患とか無いですけど、出来ないしどうやったら出来るのかわかりません。

    声を出すのが苦手です。
    話すことが苦手で会話を避けてた時期があるからかもしれないのですが、声帯を震わせて音を出すのをうっかり忘れて声が伴わない時があります。

    暗記が得意です。
    特に書いて覚えるタイプなので、小中高授業のノートをとるくらいで特別勉強しなくてもそれなりに好成績を残しました。

    でも外国語は酷く苦手です。
    単語を覚えてなんとか片言のフィーリングで訳しても、上手く「言葉」として文章に出来ません。
    「言葉」としてのやりとり……英会話とかはもうボロボロです。
    言葉が聞き取れても、意味を理解するのにワンテンポ人より遅れて、それに対する解答をどうしたら英語に訳せるか分からなくて詰まってしまいます。
    何が理解出来ないのかわからない程に、わからないです。

    「世間一般」とか「普通」出来ることってなんだろうって思います。
    「皆出来るんだから出来ないとおかしい」って言うならどこが変でどうしたら出来るか答えてほしいです。

    人間誰しも、五感の発達具合とか、運動能力とか、頭の回転の早さとか、全部同じ人なんて居ないし受け取った情報からどんな風に感じてどう意識してどう動いてるかなんて全然違って、わかる人なんて居ないんです。
    そんなのわかるのは特殊な脳波計測して同じ脳波を流せるようになったとか、科学の発展とか、テレパシーやエンパスでしたっけ?そういう超能力とか不思議な力で同じ感覚を体感出来る人くらいです。

    「0からのスタート」だって、まず「0地点」は何処ですかって問題なんです。
    基準がハッキリしてないのにマイナスからのスタートも何も無いでしょう。
    何かが多数より優れていても、似ていることでも出来なくてもおかしくないんです。
    数学の証明でも「似ている(相似)」ということは「同じ(合同)」では無いってことなんですから、違う部分が壊滅的なことなら出来ないのだって当たり前なんです。

    「皆出来るはず」なんて言っていいのは生命維持に最低限必要な行為くらいだと思いますよ。出来なきゃ生きてないので、それは出来てるはずかと。

    得手不得手が一般的では無いらしい私はそんな気持ちで出来ないことは出来ない、やりたかったらなんとか頑張るしかないと半分根性論で生きています。
keyboard_arrow_up