何もしないことの大切さ
visibility1,832 edit2018.01.11
年末年始、有休を使って長期休暇をとりました。
休みの間、初詣をしたり絵を観に行ったりはしましたが、基本的には家でのんびりしていました。
その間、自分で決めたルールがありました。
何も考えない、ポジティブとかネガティヴとかも意識しない
去年は、かなりの頻度でネガティヴモードになっていました。
その要因を振り返ってみたら、今ではなく、過去の蓄積だったことに気付きました。
過去の蓄積であったのに、今にぶつけていたんですね。
なので、完全にリセットさせようと思ったわけです。
リセットするために、何もしないようにしました。
おかげで、年始からネガティヴモードになりにくくなりました。
また、周りに理由を求めなくなりました。
ストレスを感じている時、ネガティヴになっている時、その要因は目の前のものばかりではないのですね。
ネガティヴの時は、周りが見えなくなります。
それに気付けたことは、良かったかなと思います。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら


