恋と愛

皆様お疲れ様です。ココトモ相談員のMASHです。

10月末最近急に寒くなって来ましたね。私の周りでも季節の変わり目で体調を崩す方が多くなってきていますが皆様は大丈夫でしょうか?手洗いうがいをしっかりして風邪やインフルエンザ、コロナなどの感染症には気をつけましょうね。

さて、今回のコラムについてですが以前、恋愛に関する相談があった際に私の考え方を相談者の方に返答した内容をコラム向けに編集をしてみました。私は別に百戦錬磨の恋愛マスターというわけではありませんが私の恋愛観を綴ってみましたのでこの考え方が正解というわけではないのは重々承知しておりますので1つの考え方だと思って最後まで読んでいただければ幸いですので今回もよろしくお願いします。

よく漫画やアニメ、小説などで「恋愛は人生のスパイス」という表現がありますが、必ずしもそうだとは私は思っていません。価値観は人それぞれなのでそういった考え方や楽しみ方もあるとは思います。

以前、私が相談に乗った方は今まで恋人が出来たことがなく焦っているわけではないが寂しさを感じることがあると綴っていました。クリスマスやバレンタインなどのイベントの際は恋人がいないと寂しく感じる方って結構いますよね。

しかし、私が相談に乗った方は「誰でもいいから恋愛をしたいというわけではなく将来を見据えてお付き合いをしたい」と考えている方でした。

最近は小中学生くらいの年でも彼氏や彼女がいるような気軽に恋愛をする方や反対に将来を見据えてパートナーを探したいと恋愛に慎重になっている方もいます。

私が相談に乗った方はその考え方が真面目過ぎてなかなか恋愛に結びつけられないのではないかと悩んでいました。

ここからは私の持論というか考え方なのですが

恋愛は「恋」と「愛」に分けることができます。よく「恋」と「愛」の違いはなんですか?といった質問を耳にすることがあると思いますが、私は下心があるかどうかだと思います。
※ここでいう下心とは相手に対してしたことは自分にもして返して欲しいという感情があるかです。

「恋」という文字には心が下にあります。私があなたを好きになったのだから、あなたも私を好きになって欲しいとかバレンタインにチョコをあげたのだからホワイトデーにお返しを欲しいといった感じでしょうか。

「愛」という文字には心が真ん中にあります。愛する気持ちはうちに秘めるもの、無条件で発生するものといった感じでしょうか。

見返りを求めるのが「恋」見返りを求めないのが「愛」なのだと私は思っています。
付き合って結婚しても離婚してしまう人たちは結構多いです。そういった人たちは結婚してもお互いに「恋」をしているのだと思います。
「恋」を育み「愛」に変えるのか、最初から「愛」を見つけるのかの違いだと思います。

無条件の愛とは誰かのための幸せを当たり前のように願うことの出来る人だと思います。そこまで出来る人をいきなり見つけるのはなかなか難しいので、そういった気持ちを育むためのステップとして恋をして相手を知り、自分を知ってもらって恋を愛に成長させていくものだと私は考えています。

ものすごく哲学的な話になってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。もしよろしければコメントや感想を頂けますと嬉しいです。

ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

全1件
  1. schedule2024.10.27

    退会したユーザー

    「下心」を乗り越えられた人は相当な苦労や過酷な経験を経てそれでも生き延びたかたかもしれませんね。

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up