受付終了

施設に預けたほうがいい?

visibility2711 chat60 person退会したユーザー edit2016.03.25

1歳2か月の子どものママです。
生まれた時から、私の子!可愛い!なんて気持ちは全然沸かず、なんとなく授乳とオムツ替えを繰り返す日々…

子どもとずっと一緒にいるのがしんどくて発狂し、涙が止まらなくなったので、6か月から保育園預け始めました。 今でも、可愛くてたまらない!なんて気持ちは沸かず、なんとなくお世話してる感じです。

てことを、男友達に言ったら、「そんなんだったら施設に預けられたほうが子供が幸せ」と言われ、だいぶ落ち込んでます…

私だって、狂うほど可愛がってあげたい。ただどうやったらそんな気持ちになれるかがわからない…
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    おはようございます。
    また、いいでしょうか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    はい。遅くまでありがとうございました。
    またよろしくおねがいします。
  • refresh約9年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    何かあればいつでもコメント入れてくださいね
  • refresh約9年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    そうなんですね

    今日はそろそろ眠くてまた明日ご連絡しますね
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    親が参加するような行事はありません。保育園と言うより、託児所に近いのかもしれません。
  • refresh約9年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    参観日で関わるとか行事で関わるなどはないのでしょうか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    泣き始めたのは10ヶ月くらいの時、後追いが始まった頃だと思います。

    いま預けているのは認可外の保育園で、お迎えの時間もバラバラなので、保育園ママ友ができるような感じではありません…
  • refresh約9年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    登園した時やお迎えの時に泣くと書かれていたので最近泣くようになったのかな?と思いまして

    同じクラスのお母さんとお話するのもいいかもしれませんね
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    泣くように??私のことですか?子どもが半年くらいの時です。

    子どもは、思うようにできなかったり、眠たいときにはぐずりますが、すぐに泣き止みます。

    他の子と比べて、特に何かおかしいということはないような気がしますが…よく食べることぐらいですかね??
  • refresh約9年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    泣くようになったのは最近ですか?
    他のお友達と比べて何か思うようなことはありませんか?
keyboard_arrow_up