受付終了

施設に預けたほうがいい?

visibility2806 chat60 person退会したユーザー edit2016.03.25

1歳2か月の子どものママです。
生まれた時から、私の子!可愛い!なんて気持ちは全然沸かず、なんとなく授乳とオムツ替えを繰り返す日々…

子どもとずっと一緒にいるのがしんどくて発狂し、涙が止まらなくなったので、6か月から保育園預け始めました。 今でも、可愛くてたまらない!なんて気持ちは沸かず、なんとなくお世話してる感じです。

てことを、男友達に言ったら、「そんなんだったら施設に預けられたほうが子供が幸せ」と言われ、だいぶ落ち込んでます…

私だって、狂うほど可愛がってあげたい。ただどうやったらそんな気持ちになれるかがわからない…
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    園での様子はお迎えの時に毎日聞いていますが、よく寝てよく食べて、機嫌よく遊んでいるようです。

    保育園に預けるときと、お迎えの時は少し泣きますが、すぐに機嫌よくなります。さ
  • refresh約10年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    いきなりでなく、園での様子などを聞く所からはじめてみてはどうでしょう?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ここに書いてあることをですか?
    引かれてしまいそうで、言いづらいです…
  • refresh約10年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    そうなんですね

    そしたら、お話してみるのも1つの手段かもしれませんよ?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    ありません。
  • refresh約10年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    お子さんの通っている保育園で相談したことはありますか?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    夜泣きなどは全くなく、ご飯もしっかり食べます。
    ひとり遊びもするし、手のかからない子だと思います。
  • refresh約10年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    いろんなことが関わってくると思うので、いろいろお話してみましょう
    夜泣きとかでお世話が疲れているなんてことはありませんか?
  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    子供の成長について悩んだり気になったりしていることはありません。
    ただ、どうしても子どもといるとしんどくて…
    きっと誰よりも愛おしい存在になるんだろうと期待していた分、ショックが大きいです。
    施設に預けたほうが幸せだなんて言われると、さらに…

    こんな母親で子どもに申し訳ないです。
  • refresh約10年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    こんばんわ
    はじめまして紅蘭です
    気になることなどがあるのならいろいろお話して考えてみませんか?
keyboard_arrow_up