受付終了

頑張りたいのに

visibility1006 chat16 person退会したユーザー edit2016.04.12

4月から働いてる転職先。同期がすごくできる。私は言われたことやるのに精一杯だけど、同期はどんどんいろんなこと考えて行動してる。今までの職場でもそんな場面はよく見てきた。私も心機一転、そんな風に動くぞって決意してきたはずなのに、なかなかできない。そんな行動思い浮かばない。それに、職場の雰囲気がいいだけに、コミュニケーション苦手な私は浮く。みんなと仲良くしたい、遊びに行ったりしたい。自分から話しかければいい、誘えばいい。できない。私なんかと遊んでも楽しくない。もう、折れそう。踏ん張りどきってこんなときかな。あー。また明日も仕事なのに。前向きに頑張りたい。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    辞められない理由も世間体…
    前の部署の人たちもプレゼントとかくれて送り出してくれたし、前の部署の人たちに辞めましたって会うのは恥ずかしい。
    お金の問題は今の所ないです。親もいるし、住む家もあるので…
    フリーターになるのが嫌なくらいです。
    あー。でも辞めたら辞めたで後悔するのでしょう…
    用無しでもクビにならない限り続けててもいいんですかね…
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    みんなに凄いと言われたくてその職業に就いたのだとしたら。
    動機は些か不純かも知れないけれど。
    それは素直にすごいことだよね。

    自分にはみんなが羨むような仕事をすることはできないかな。

    ちなみに辞められない理由は何かな?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    元も子もない話をすると…なんの職業かは伏せますが、深層心理ではこの職種の人間になりたくてなったのではないんだと思います
    世間体がいいし、褒められるから。こんなんでなんとか10年近く働いてきましたが、前の職場は頭を使わなくても回数くなせばなんとかやっていけた場所。でも今のところは、ほんとに内容を理解していないと務まらない。じゃぁなぜ身の丈以上の職場に移ったのか。やはりそれも世間体。みんなにすごいって言われたいから。そんな気持ちで来てみたらどんでもないことになりましたね…
    新人に抜かれるのが目に見えてます。
    毎日憂鬱で、やめたいやめたいって考えます。
    でも辞めるなんてできない…八方塞がり…
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    仕事がうまくいってるかどうかと、職場の人とうまくコミュニケーションをとれるかどうかは本来別の問題だと思うよ。

    よく、どちらかがうまくいかないことで、もう片方もうまくいかないと思い込んでしまうことがあるけれど。

    ちなみにどうして今の仕事が向いていないと思うの?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    挨拶や話すときは笑顔を心がけています…
    笑顔になってないかもですね…
    それより私、仕事がてきなさすぎです…
    1年目にすら抜かれそう…
    もともとこの職業は向いてない…
    やめたい。やめられない。前の職場の人にこんな自分、会えない。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    あなたは職場で笑顔を見せてる?
keyboard_arrow_up