受付終了

自分自身が嫌い

visibility4031 chat104 person退会したユーザー edit2016.09.09

自傷行為であるリストカットをやめようと思ってもやってしまう。時には何も無い時でも「切りたい」という衝動にかられる時もある。今はなんとか抑えられているけどいつその衝動に負けてしまうのかわからない。
中学三年生の時に学校の放課の時に壁に頭をわざとぶつけたり、自分の足を殴ったりというように自傷行為が始まり、冬にはリストカットという行為にはしった。その間にも自殺をしようとしてあと1歩が踏み出せずに失敗したりした。高校2年生になった今、夏休みに睡眠改善薬を18錠も一気に飲んだり中学の時とは少し違った感じで今度はどこにもロープを吊るさないで自分で自分の首を絞めたり。だけど、それも失神直前で諦めた。最近のリストカットでどこに触ったのか分からないが手の小指側の甲と小指の外側がしびれたり、少しひねったり、変にひねったり、腕に手のひら側から力が加わると、手の甲が「ビリッ」としたような感覚になる。
驚くかもしれないが、私は習い事に空手をやっている。だけど、指導員の人に「いい加減に早く手を治せ」と言われた。自分だってやめなければいけない事はやっていけますよ分かっている。だけど、どうしたらいいのかも分からないし、指導員の人に自傷行為のことが言えるわけもない。何がなんだか分からなくなってきて、頭の中がぐちゃぐちゃになっている。
私はただ、意思の弱い、意思のない愚かな人間なのか?この世に居てはいけない人間なのか?存在しててはいけないのか?自傷行為もいろいろとしてて醜い人間なのか?もう、自分自身誰なのか分からない。
長文になってしまい、ぐちゃぐちゃで読みにくい文章ですみません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    でも、切っている事は母親は知っていますが、神経を傷つけている事は母親は知りません。だから、ひとりで行ってこないといけません。ちなみに例えばの話、行くとしたら何科なのか分かりますか?
    空手は自分自身やりたいのかやりたくないのかはよく分かりません。
  • refresh約9年前
    珈琲 20代後半 女性
    神経の痛みはビリッとした痛みや電流が走ったような痛みと聞きます。
    手は通常に動いているという事は軽く傷ついているという事かもしれませんが、
    私は医学を学んでいないので、何とも言えません。
    ですから、お医者さんに診てもらった方が良いと思います。
    空手の話を聞いているとやらなければいけないからやっているように
    思えます。本当はやりたくないのではないですか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    どういう時に切るかはよくわかりません。ただ、一つだけわかっている時は自己嫌悪の時です。ただ、それ以外の時でも切ります。
    自分はどこまでさわったら危ないのか分かりません。自分では「神経までいってても手の甲の小指あたりと小指の外側がしびれているのと、少しひねったり、変にひねったり、手のひら側から力が加わると、手の甲の小指あたりがビリっとなったり、腕が痛くなるけど、手は通常に動いているからいいや」と思ってしまいます。でも、珈琲さんはどう思うのですか?
    空手は、黒帯として下の子たちを指導しなくてはいけなく、だけど、自分たちの練習となるとみんなと同じように練習ができなくて、はっきり言えば楽しくはないです。運動をして疲れたのとは違った疲れを感じます。
  • refresh約9年前
    珈琲 20代後半 女性
    君には君の見方があり、指導員の人には指導員の人の見方があります。
    最初から正しさなんてないと思います。
    あるのは、ただの都合です。
    それと、いつも切る時どういう時が多いですか?
    例えば、空手がある日とか、そういった事はありませんか?
    それと病院に行くことをお勧めします。神経までいってるのは危ないです。
    それと空手は楽しいですか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    今日稽古日でした。昨日も切りました。今日もまた、左手が使えずみんなと同じように稽古ができませんでした。終わったらまた、いつもと同じように「頑張って早く治せ」って言われました。だけど、どうやって治したらいいのか分かりません。自分自身治したい意思はあります。だけど、だんだん傷が深くなっていって、神経にもさわってきて、どんどんリストカット依存になってきています。
    毎回、毎回、同じことを言われるのは治そうとしない私が悪いのですか?
  • refresh約9年前
    珈琲 20代後半 女性
    なるほど。
    私もありました。伝えることが疲れることがありました。
    そしてこれから先も疲れたり、億劫な時がきます。
    それでも私は君に伝え続けてほしいです。
    私も恩師にこの言葉を言われました。
    嫌になったり、今は人と関わりたくないと思うかもしれないけど、
    それでも人と関わってほしい。
    いつかきっと、良かったって思える時が来ます。
    私たちに出来る事は会話と応援です。
    人は一人で助かることでしか救われない。
    自分を助けられるのも、自分を大切に出来るのも
    自分だけです。
    私で良ければこれからも話を聞かせてください。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    私は相談した人に自分では感じていなかったことを言われて驚くことが多いです。珈琲さんとのやりとりでもそうです。「少しは自分には意思があるんだ」と思える日が来るといいです。
    もう一つ聞いていいですか?私は会話よりも文章で伝える方が伝えやすいです。それでも時には会話で伝えなければならない時があり、頑張って伝えています。だけど、最近、会話で自分の悩みや相談事などを伝えることが疲れ、億劫な時があり、もう、何も伝えたくないと思うときがあります。それでも、会話で伝えなければならないですか?
    ごめんなさい。
  • refresh約9年前
    珈琲 20代後半 女性
    孤独の道が間違っているという意味で言ったのではないんです。
    君が孤独の道を選んだことに自覚しているのか、確認したかったのです。
    私はむしろ人は孤独の道を選ぶべきだと考えているんです。
    誰かに頼ってばかりでは何もできない自分になってしまう。
    自分を大切に出来るのは自分だけですし
    人は一人で助かるだけです。誰かが誰かを助ける事は出来ない。
    でも、君は違う孤独の道を選び、常に自分の気持ちと他者の気持ちを考えている。
    私は君に自分を大切にしてほしいと思うのです。
    諦めてはダメです。諦めない気持ちさえあれば
    人間はなんだってできます。
    なにせ、翼もないのに月まで行った生き物なんですから。
    君は最初から出来ないと決めつけてるし、
    やり方を知らないから不幸になっている気がします。
    君にはちゃんとした意思がある。
    誰かを信じる事は出来なくても自分の眼なら信じられるでしょう。
    だから、自分を信じてください。
    あと、本とか読むというのもいいですよ。
    本当に大切なものは誰かに教えてもらうだけではなく、自分で感じるものです。
    自分で見て、感じて、発見して理解する。
    そうして、新しい自分なりの答えを作り出すのも一つのやり方です。
    Momotaroさん、君の周りには君を嫌う人が多いかもしれない。
    なら、自分だけでも自分に優しくていい。
    君なら傷付かない人間関係作れますよ。
    私は君とこうやって会話するのが楽しい。
    君の気持ちを知って、君の考えを聞けて私は凄く楽しいし嬉しいのです。(^_^)
    (傷つくようなことを言ってしまっていたら申し訳ありません。)m(_ _)m



  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    例え自分で孤独の道を選んだとして、それが間違いだと一概に言えますか?はっきりと言えますか?物事には何かが起こるにはきっかけというものがあります。私が自分で孤独の道を選んだにもきっかけがあるわけです。それが言い訳でただの逃げ道だと思う方もいることでしょう。でも、私はその言葉には慣れています。だって、母親によく言われていたから。でも、私もこの世界には僅かながらに確率はあります。例え自分の意思で孤独にならないようにしたり、傷付かない人間関係が作れるとしても、私にはそんなことが出来る自信はないし、どうしたらいいのかも分からないし、自分自身に「意思」というものがあるのかも分かりません。
    ごめんなさい。
  • refresh約9年前
    珈琲 20代後半 女性
    本当にそれでいいんですか?
    誰とも関わらなければ、確かに平和で傷つくことはないと思います。
    でも、それだけですよ。
    君は好まれる事ばかりを考えている。自分が誰かを好もうとはしない。自分から誰とも関わらないようにした。だから、孤独になった。
    君が自ら選んだ道です。
    無理ゲーはあっても無理な現実はないと私は思ってますし、
    この世界は確率が0でなければ、何でも起こりうる。
    ということは、自分の意思で孤独にならないことも出来るし、傷付かない人間関係を作れるとは思いませんか?
keyboard_arrow_up