受付終了

生きていてごめん

visibility2341 chat38 personmasayo edit2021.02.19

私、酷い鬱で何も出来ず家族のお荷物です
51歳なのですが、もう迷惑をかけるのが嫌です
家族達に生きていてごめんなさい心から謝りたいです
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    masayoさん、

    たくさんご家庭の事情を話してくださってありがとうございます。結婚されてから旦那さんの養育費など多くの借金を返しながら頑張って仕事をしてこられたのですね。よく頑張られたとしか言いようがありません。旦那さんがまた怪我をされてから、あなたも鬱のなり借金もかさみどうにもならなくなっているのですね。

    確かに、お金をいつ返してもらえるのか、、と聞くお子さんも、家に食料やお金を入れてくれるお子さんもいろいろいらっしゃると思いますが、ここはあなた方の本当の状態、もう死を選んで終わらせようと思っていることまで、お子さんたちにきちんと話して協力を頼むべきです。自分たちが悪いとか、子供に迷惑はかけられないとか、いろいろ考えるでしょうが、死んですべてを終わらせようとするのは間違いです。

    あなたが本当にすべきなのは、今は申し訳ないけどお子さんたちの力を借りて(お金を借りて)
    ご自分の体調を回復させ、借金などの問題にも向き合うことです。あなたが亡くなっても、借金が帳消しになるわけではないのですよ。それよりも、とにかく生きることにこだわるべきです。
    とりあえず通院するだけのお金は借りられるなら、お子さんから借りて、治療をうけることです。あなたの状態は、十分入院するレベルなのですから。今日はたくさん話せましたね。今日も明日もまだまだお話ししましょうね。
  • refresh約4年前
    今の主人と一緒になったすぐ借金の取り立ての電話、督促が来るようになり、私は何も知らず一緒になったのですが、主人が言うには前の奥様に養育費を送っていて生活が苦しく町金に手を出して雪だるまの様に膨らんだと言っていました
    私は前妻様のお子様の為と思い
    仕事を何個も掛け持ちをし、アルコールに逃げて依存性になりやっとの思いでアルコールを断ち切る事が出来ました
    何年も毎日2、3時間しか寝る時間がなく上の2人にはとても苦労させたと思います
    その時は私の実家があったので私の母親が2人の面倒をみてくれていました
    1000まん近く有った借金もなんとか返済し、普通の生活を送って居たのですが
    主人が仕事で落下事故に会い仕事が出来ずまたまた借金だらけになり、その時くらいから私が更年期に入り鬱を発症し、いまはもう外に出れません
    以前のように元気なら頑張って返すのですが、今回は職場での嫌味や色々で鬱が酷くなり借金も返せないです
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    あと思い出しました。zozoの前澤社長がお金配りをしているのを知っていますか?当たるかどうかはわからないですが、ご参考にされてみてください。ツイッターでzozoの前澤友作さんをフォローしてみてください。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    お子様やご主人様に、正直に今の気持ちと、援助してもらいたいとおっしゃって大丈夫だと思います。家族は助け合って生きていくものです。お子様もお母様のためならきっと頑張ってくれると思います。我慢して気持ちを打ち明けないと辛くなってしまいます。正直に今の精神状態や胸の内を話してみてはいかがでしょうか。我慢してると辛いと思います。
  • refresh約4年前
    ありがとうございます
    きっと言えばお金は貸してくれると思います
    でも今までも借りたまま返せていないのに貸してとは言えないです
    娘もいい顔しなくて、また、、、、私ずーーーっとかさんなあかんやんか、
    いつ返してくれる? と前回言われたのでもう言えないんです
    刻々と借金の返済 カードの支払いがやってきます
    それを考えると食事をしても吐いてしまうんです。
    でも考えたらバチが当たったのだと思います。
    子ども頃から贅沢させてもらい(バブル期)そのままの生活を何年かしていて
    借金つもり主人の経営していた会社も潰れ更に借金が乗って来て
    私自身の責任なので子どもを頼りにしてはいけないと思います
    今の主人とはバツ1同士の再婚で上の2人嫁いだ娘は私の連れて来た子供なんです主人は周りの目を気にして、自分の本当の子供じゃないからと思われたくなく躾には厳しかったと思います。
    しかし、2番目の子(私の連れ子)は近くに家を建て住んでいます
    何かにつけておじじ、おーーいおじじと毎日のように孫を連れ様子を見に来てくれます
    1番上の子(私の連れ子)遠い所に住んでおり中々会う事が出来ません
    3番目4番目は今の主人の子供です
    金銭的に援助してくれているのは3番目の子供です
    でももう言えないんです
    家の中の細々ととした物や食材なども出してお金まで貸してくれているんです
    主人を見ているとお金の事で悩んでる顔をしています
    辛いです
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    masayoさん、

    お金がないのはあなたが働けなくなったからですか?自立支援を受けているのなら、通院費はそんなに高くないはずです。私も千円と少しくらいですから。その程度のお金なら、4人のお子さんから借りることはできるのではないですか?ご自分が「お荷物」なんて決して思わずに、今まであなたが家族を支えてきたのですから、必要な時は支えてもらいましょう。困ったときに助け合うのが家族なのですから。迷惑かけていいんです。もし通院費くらいでも出してもらえない時はまた相談にのります。

    あなたはすべてを自分の中で抱え込みすぎたのですよ。だから、心だけでなく体にも変調が出て、食べても食べても吐くような摂食障害が出てきてしまったのです。42キロなんて瘦せすぎです。フードバンクなどを利用して、コメも消化しやすいようにお粥のようにして食べたほうがいいです。胃腸が弱っているのですよ。

    そして、ご自分の状態をきちんとお子さんたちに話さないといけません。どうにもならなくなってからお子さんたちに相談しても、どうにかするのは難しくなります。心配かけて迷惑かけてと思うかもしれませんが、それが回りまわって迷惑をかけないことにつながるのです。死ねばすべてがどうにかなるのではないのです。残りは残った家族が引き継いでいかなければらなないのですから。あなたが本当にすべきは、自分の健康を取り戻して、少し落ち着いてから身の回りの問題に向かい合うことです。何度でも相談にのります。また話しをしましょう。




  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    あなたは家族のお荷物なんかじゃないですよ。生きていてくれるだけで、家族は嬉しいんです。それだけでいいんですよ。
    ビッグイシューさんのHPに、生活困窮者の方向けの情報がうまくまとめられていますので、こちらもご参考にしてみてください。
    https://bigissue.or.jp/action/guide/
    https://bigissue-online.jp/archives/1068261378.html
  • refresh約4年前
    以前は、働きながらこなせていた事が出来ず、家族のお荷物になり、どんどん痩せてしまい、食べ物も食べても吐いてしまい、家族に言うと心配するので言えず、55キロあった体重も今は42キロまでここ数ヶ月でなってしまいました
    歩くのがやっとです。
    お金が無いので通院も出来ず(自立支援は受けています)それでもお金が無くもうどうしたらいいのか
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    あなたが自殺したら、楽になるどころか、残された家族は苦しむことになります。
    あなたは生きているだけで家族孝行していますよ。
    この掲示板で愚痴や辛い気持ちを吐き出しながらでも生きてください。
    みなさんがサポートしてくれます♪
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    masayoさん、

    旦那さんは悩みの種であると同時に、あなたには愛する夫なのですね。
    旦那さんも自殺する可能性があるなら、なおさらあなたが自殺すれば
    旦那さんも悲観して後を追うでしょうし、残されたお子さんたちは
    悲しみと将来に対する絶望で、どうしたらいいのかわからなくなるのでは
    ないですか?当然、結婚を考えている娘さんの婚姻には影響するでしょうし、
    コロナ禍の今です。うつ病になったり、希死念慮に襲われたりして、
    あなたのように早まったことをしてしまうかもしれません。
    そうなったら、あなたのしたことが裏目に出てしまうのです。
    あなたは決して家族のお荷物ではありません。それどころか、家族を
    つなげている要なのです。

    一度にいろいろ考えるのではなくて、とりあえず気になることを解消して
    いくようにしましょう。あなた一人で抱え込まなくてもいいのです。
    相談にのりますから、ここをあなたの心の支えにしてください。
    追い詰められたとき、何も考えられない時に何かを決めたりするのは
    いい考えにならないことが多いですから、保留にしましょう。
    気持ちを少しでも休めることを考えてください。
    また、今日も明日もお話ししましょうね。
keyboard_arrow_up