受付終了

生きていてごめん

visibility2344 chat38 personmasayo edit2021.02.19

私、酷い鬱で何も出来ず家族のお荷物です
51歳なのですが、もう迷惑をかけるのが嫌です
家族達に生きていてごめんなさい心から謝りたいです
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    今は退院し、自宅療養中です
    娘は30手間が2人嫁いだ子と20前半の娘と20の大学生の男の子です
    20前半の娘は結婚を考えている様でお金を一緒懸命に貯めています
    親に頼め無い事を知っているので自分の事は自分で子供達みんなやってくれています
    私が気になるのは以前主人が借金苦で自殺しようとした事です
    私自身しんどいのに今又そんな事をされたら全て私に乗ってかかって来てしまいます
    主人はすぐ逃げようとする性格で一緒に居るのはしんどいのですが、やはり縁があって一緒になったので愛してい無いはけではありません
    そんな事を考えるとみんなを少しでも楽になるんだったら私が居ない方がいいのかなぁと思います。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    masayoさん、

    そうですね。家ではなるべく関わらないようにするか、スーパーか
    どこかの休憩コーナー(喫茶コーナー)などに行った方が気が休まる
    かもしれません。

    障害年金の申請に、10年以上前のことが必要なんですね。
    それをあなた以外に確かめられそうな所はどこですか?病院?職場?
    病院などならソーシャルワーカーなどに相談できないでしょうか?

    月末の支払いは、何の支払いですか?借金の支払いですか?
    借金でも、とりあえず保留にしておいてもまだ大丈夫なものが
    あるかもしれません。至急に対応しなければいけないものだけ
    考えましょう。1円ずつでも支払う意思があれば、待ってくれますよ。
    それに、最終あなたや旦那さんの財産をお子さんたちが相続するときに
    相続放棄すれば、借金はお子さんたちには関係ないことになりますし、
    そんなに心配しなくても大丈夫です。

    お子さんたちの返答は、私も予測していたものです。
    私の父も相当な額を借金して、たくさんの人に迷惑をかけ、
    最後の最後まで私に後始末をさせ、今は老人ホームに
    おさまっています。しかし、そんな最低人間の父でも
    私にとっては実の父。生きていてくれてよかったと思います。

    「そんなお金ない」「お金は貸せない」「帰って来ない」
    「旦那の親の面倒を見ないといけない」よく聞く言葉ですね。

    あなたはきちんと相談してくれたのですね。お子さんは20~30歳代
    ですか?彼らもこういうときどうすればいいかの知識があまりない
    のかもしれませんね。相談の時に、どうにもならなくなったら、
    あなたが死を考えていることをお子さんに話しましたか?
    それももちろん話してください。そこまでのことを知っても、
    まだあなたの相談に、自分たちは何もできないと言うようでしたら、
    私がいろいろ調べてあなたの力になります。

    私の父だって生きているのです。あなたも図太く生きる道を探せます。
    大丈夫です。旦那さんさえ近寄らなければ、お金のことはどうにでも
    なります。一人で考えずに、相談機関を頼ってください。
    今日もお話しできていますよね。明日もお話ししますよ。
    今日でも何回でもいいです。発信してください。
    私がお子さん4人を目の前にしていたら、思いっきり説教して
    あげますよ。私は元学校の先生なので。

    逃げられることからは逃げればいいんです。生きる道だけ
    探してください。シャボン玉になってはいけませんよ。
    それは、楽しく吹くものです。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    何も考えなくていいです、なにも負担になるようなことを一人で抱え込むことも必要ないです。助け合えない家族に残念な気持ちでいっぱいです。

    スレ主様が今できることは、ストレス環境から一切離れて、ゆっくり休むことです。
    ゆっくり休めば、体が軽くなり、心にも余裕が出てくると思います。
    だから今は、じっと座っていいときが来るまでゆっくりと休んでいていいんです。

    できないことを任せたよって、お願いね、って言い放っておいてもいいんです。
    そして病気の治療をしているのなら、ごめんね治療で手一杯なんだ任せたよって割り切っていいと思います。みんながみんな今まであなたを頼りすぎて任せた結果なんです、ご自分のせいではありません、本来ならみんながみんな役割分担をし協力して生きていくべきなのです、だからどうかこれ以上の荷物を一人で抱え込まずに、少しづつ荷ほどきして、おろして、ゆっくり生きていきませんか?

    まずは心身ともに、軽くなるまで、自分のペースでいいので、立ち上がりましょう。

    入院されているのであれば、先生に事情を話し、家族との連絡を取らないことや、面会はしないことなどについても対処してくれますよ。
    それに、精神科で入院されているのなら、そもそも携帯は禁止されているではないですか、
    決まった時間しか使えないのなら、必要な分だけ、その時間だけ、最小限の時間で家族と少しづつ向き合えばいいのです。
    退院して自宅療養であれば、この状態で療養することはよくないと思うので、先生にもう一度入院の必要性を考えてもらうことはできないですか?
    数週間ではなく数か月は休む時間は必要だと思うのですが。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    図書館に通われるのを趣味にしてみてはいかがですか?
    ご主人様には、最近読書を趣味にすることにしたといって、ご主人様がいる日は、図書館で過ごされてみてはいかがでしょうか。お金もかからないしよいと思います。
  • refresh約4年前
    今日、明日仕事が休みで家に主人が居て頭が痛くてたまりません
    なるべく関わらないようにしています

    今障害年金申請中なのですが、書類がもでって来て書き漏れがあるとの事
    今の私に10年以上前の事など思い出せない

    それなのにそろそろ月末の支払いが来る
    もう何も考えれない、子供達に相談したら えーーー、そんなお金ない
    みんな帰って来ないお金は貸せない
    嫁いだ娘も実家の為にすると旦那の親の面倒見なくならないといけないから絶対無理
    もう身動き取れない
    いっぱい問題が山積み逃げたい
    シャボン玉になりたい
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    鬱病を治すには、食生活も大事です。
    セロトニンが多く含まれている食事を心がけてみてください。
    お肉や納豆、バナナを毎日食べるようにしてみてください。
    食生活を変えるだけでも、欝の症状が緩和されるかもしれません。
    https://macaro-ni.jp/88911
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    masayoさん、

    現在は退院している状態なのですか?ご主人のことを考えて
    いない時は麻痺が出ないのであれば、なおさらご主人と距離を
    おくべきです。離婚とかが無理なら、家庭内別居も考えたら
    いいと思います。そして、今は入院して、ご主人とは連絡を
    取らないことです。ご主人の言葉であなたは追い詰められて
    いるのですから。お子さんたちとは連絡を取り合えばいいと
    思います。あなたが調子が悪くなるのは、お父さんが原因だと
    お子さんたちには正直に言いましょう。

    女性が家事をすべてしなければいけない時代ではないのですから、
    どのみち、ご主人も一人身になったら自分で家事をしないといけない
    のですから、練習させたらいいんです。あなたは今まで一人で
    ご主人と4人のお子さんの世話をしてきたんですよ。もうそれぞれ
    自分たちでやらせればいいんです。あなたが優しすぎるんですよ。
    本当はご自分に一番優しくしないといけないのに。

    今日も一日いろいろお話ししましょう。私は待っています。
  • refresh約4年前
    主人の事を考えていない時は麻痺が出ないんです
    入院しました
    すると家の用事などする事がしんどくなったらしく、私の入院中電話で話をしていると八つ当たりされ、私がもういいわ と言うと 俺がもういいわじゃ と言って八つ当たりされました
    逃げ場がないんです
    子ども達にお母さんの入院中お父さん家の中の事そんなにしてたの?って聞くと、いや 洗濯くらいかなぁと言って嫁いだ娘もご飯を作りに来てくれたり、息子も自分の事は自分で各自していたと言っていました
    私には家の中の事全てやっているような言い方をしてそれを聞く事に疲れてしまいました
    実家も無く逃げ場もないんです
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    masayoさん、

    ご主人のきつい言動があなたの調子を悪くさせているの
    なら、ご主人と距離をおく方法を考えましょう。
    病院に入院するのも一つの方法です。入院費のことは
    とりあえず気にしなくてもいです。
    自分の力で命を絶てるうちに、、なんて絶対考えては
    ダメです。そんなことをしても誰も幸せになりません。
    とにかく生きることだけを考えてください。

    あなたの涙は、あなたが生きたがっている証拠なんですよ。
    私は母の自死を止められなかった、、、あなたまでそんな
    ことを考えないでください。もうこれ以上私のような
    身内を失って身を割かれるような苦しみを味わう人を
    増やしたくないです。あなたのお子さんたちを私と同じ目に
    遭わせないでください。あなたと私は同じ年齢です。
    まだまだ生きられるし、生きないといけないです。

    緊張や不安な状態が続くと、顔面も痙攣してくると思います。
    通院はしているのですか?治療をすればまあまあの状態を
    維持することはできます。「生きていてごめん」なんて、
    今までのあなたの人生を否定するようなことを言わないでください。
    自分一人で悩みを抱え込まないでください。今日も明日も明後日も
    ずっとお話ししましょう。あなたが生きてくれたら、私はそれだけで
    いい。あなたがいてくれるだけでいいんです。

    早まったことは絶対しないと約束してください。お願いします。
    あなたが大切なんです。
  • refresh約4年前
    皆さんありがとうございます
    涙がとまりません
    今も主人がきつい口調で話をしてきました
    その時から顔に違和感を感じ鏡を見ると右側半分くらいピクピクと痙攣していました
    こんな事初めてです
    腕もピクピクと痙攣し力がはいりません
    もう限界まで来てしまったのかもしれません
    涙がとまらず、今もお風呂で隠れて書き込みそしています
    自分の力で命をたてる間にたっておきたです
    この間病院で認知度テストされました。
    異常はなかったのですが、物忘れが酷く、それで主人もイライラしているのだと思います。
    言った、聞いてない、、、渡した、貰ってない 頻繁にあります
    自分が憎い醜い汚い
    本当に生きててごめんと思います。
    今日一日過ごせたのはこの掲示板のおかげです
    ありがとうございました
keyboard_arrow_up