受付終了

バイトの店長が話を聞いてくれない

visibility1610 chat6 person退会したユーザー edit2021.04.04

以前、「怖いお客さんが多い」というタイトルで相談させていただきました。一週間前くらいにバイトを辞めることを伝えるべく、「お話があるんですけどお時間ありますか?」といった内容のメールを店長に送り、指定された時間にバイト先に行くと指定時間の15分前くらいに「ごめん、今日は違う支店に行くことになったので行けなくなりました。」とメールが来ていました。もともと、「○時から○時までなら大丈夫だよ」と前日に返事をもらい、「では、○時に行きます」とメールを送ってから了承メールが来ていなかったので、まあしょうがないまた次の機会にしよう、とその日は諦めました。
その後、私が体調を崩してしまい一週間ほどバイトを休むことになりそうだったので、失礼ですがメールで辞めたいという旨を伝えました。すると、「そんな話だろうと思ったよ笑」と返信が来て、今はどのくらいシフトが入ってるのか、辞めなくてもこういう制度があるんだけどこっちではだめかなどを聞かれました。4月いっぱいで辞めたいと伝えたものの、その後返信があまり来ず、体調も良くなったので「私が体調を崩したばっかりに今後の予定の話も滞ってしまってすいません。来週からは出られそうです」とメールすると、「よかった!じゃあ来週からまたよろしく!」とだけ返信が来ていて、おや?辞めることを忘れ去られているのでは?と思いました。
なのでその日に、「○曜日に今後のについてお話しの続きをしたいんですけど、お時間ありますか?」とメールをしましたが、2日経っても全く返信が来ません。なんか確信犯なような気がしますが、了承を得てないのにいきなりバイト先に行くのも失礼でしょうか?ちなみにちゃんと店長の出勤日に合わせてメールを送っています。
店長が取り合ってくれなさそうなら、他の社員さんに伝えようとは思いますが、権限は店長にあるので意味ないですかね...。
アドバイスお願いします泣
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    とりっピー 10代後半 男性
    初見。
    何なのこの掲示板。

    規約違反になるに決まってんじゃんこんな回答内容。

    さっきここで相談したけど、俺の相談でもこうなんの?
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    >>>>himawari2020さん

    だから彼女は、メールだと取り合ってくれないと言ってるんですよ。

    直で会うこともままならないのでどうしたらいいかなんですよ。話の流れと意味を理解出来ていますか?

    相談者さん、メールで退職の意思といつ付けで辞めたいかの強い意志表示をして、キチンとお話をする機会がないのでメールで退職希望日と退職の意思を伝え、
    なんなら、今週いっぱいで辞めます、最後の日に退職のご挨拶に伺いますと言って一方的でも伝えた方が良いですよ。

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    店長と直接顔を合わせる日はないのですか?その時に直接話し合う日を決めたらよいのではないでしょうか。もしくは、再度メールを送ってお話があるので時間をとってくださいと言えばよいと思います。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    ≫himawariさん

    彼女はそうやってセッティングしようとしてきて、店長がメールに返信してくれないのだから、セッティングする方法を考えてあげたほうがいいのではないですか?
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    なるべく辞めて欲しくはないけど、今までも辞める人を何人も見てきたでしょうから、店長にの都合があう日にあわせて話し合いをセッティングしましょう。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    バイトさんが辞める辞めないの権限を持つのは店長さんだから、やはり辞めさせたくない店長さんの確信犯だと思います。そのことをほかの社員さんに言っても解決しないし、労働問題などの無料相談センターなどに相談して、どうすればいいか助言をもらったらどうでしょうか?または、メールでも「こちら側の話を聞いていただけないなら、弁護士さんなどに相談して話の場を設けようかと考えています。」くらいの内容を送ってみたらどうでしょう?第3者を加えると話が進む場合はあると思います。
keyboard_arrow_up