受付終了

何もできないんじゃないか

visibility1036 chat2 person退会したユーザー edit2021.04.16

仕事でミスをしても、なかなか直せませんそれも一ヶ月以上も同じ間違え時間内に終わらせるこれが最大の原因です。もう自分は何も仕事できないんじゃないかと思ってしまいます。
やり通した達成感を今まで感じた出来事がなくすごくしんどいです。正社員にもなれず生活資金もそこを就きそうです。。。。。コミュニケーションが苦手っていうのも治らなくてとてもしんどい。
もう自分価値ないんじゃないかな。絵を描く以外やりがいを感じなくなってる。
資格もないし、仕事歴も浅すぎて採用されないし。。。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    kokoさん、こんにちは。

    私も新人の時には、たくさんミスしたり、先輩に叱られて泣いたり、自分の能力がないことを周りの人たちを見ながら痛感していました。もうダメなんじゃないか、、そんな弱気になることも何度もありました。でも、一つの仕事をすぐ辞めたら、それが習慣になってしまうと自分を励まし、とにかくうまくできなくても続けることを目標に頑張ろうと決めました。それで20年以上勤めることができたのです。どんなに能力があっても、気持ちの面でくじけて辞めていく人はたくさんいました。「藁にもすがる」気持ちで続けていれば、それなりの結果は表れると思います。
    あなたは、ミスの仕方とか対処の仕方とか考えたことはありますか?何が原因で何度もミスをしてしまうのか?もしかして、あなたの苦手な分野なのかもしれないし、やり方によってはなんとかできるものかもしれません。もしよければミスの内容を教えていただけませんか?無理なら言わなくてもいいです。一緒にミスを直していけるものなら相談に乗りたいと思います。

    今は一つのことができなくて、とても自分に自信がなくなっているのだと思いますが、なにも仕事ができないことはないです。ただ、今のコロナ禍の中、正社員の採用も控えている所が多いと思うので、正社員の就活もしながら、派遣なら派遣の仕事で少しでもスキルをつけるように仕事をしていかれるのがいいのではないですか?
    コミュニケーションが苦手なら、聞き手に回ればいいのですよ。自分から話そうと思うから難しいので、まずは相手の話をしっかり聞く上手な聞き手になれば、コミュニケーションはうまくいくようになると思いますよ。

    仕事だけで自分の価値を決めつけないでくださいね。あなたの価値はあなたが一番認めてあげないと人も認めてはくれないですよ。絵を描くのがやりがいがあるなら、しっかり描いたりすればいい気分転換になりますよ。資格がないなら取りたい資格を取ればいいです。仕事歴は、地道に積み重ねていくしかないです。最初からベテランの人はいないのですから。
  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    私は派遣でもアルバイトでもよいと思っています。自分がついた仕事を誰よりも上手くやる。それを続けていけば実力がつくと思っています。ミスしながらでも上達していけばいいんです。
keyboard_arrow_up