受付終了
10代後半 女性

理科の勉強についてアドバイスをお願いします。

visibility1057 chat1 personめだか edit2021.12.02

現在高校1年の者です。
理科の予習についてアドバイスをいただきたいです。

私は国公立理系の大学を志望しています。受験では化学基礎・化学、生物基礎・生物を選択する予定です。

私の通う高校では3年時に文理選択となっていて、理科のカリキュラムは、

1年:化学基礎
2年:物理基礎、生物基礎
3年:生物・物理から選択、化学必修

となっています。 

先ほども書きましたが、私は受験では生物化学を選択しようと思っています。
今から予習をするならどの科目をするのが良いでしょうか?

支離滅裂な文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    はじめまして、ジジと申します。

    私も理系で化学生物を選びました。
    もともと生物系学科を志望していたので生物が得意なことはありましたが、
    個人的には、生物は独学しやすい、化学は独学しにくい科目と思っています。
    理由は単純に生物は理解よりも暗記に比重がおかれているからです。
    なので、独学で予習を進めるなら生物が取り組みやすいと思います。

    個人個人で得意不得意も違うと思いますので、参考程度に。
keyboard_arrow_up