受付終了
20代後半 女性

ダメな自分を受け入れられず大切にできない。

visibility1326 chat1 personみわ edit2021.12.21

23歳女。ダメ人間です。自分に関心が持てず苦しんでいます。

私はかなりのコミュ症&ADHDグレー、顔も可愛くなく、取り柄もありません。学生時代はほとんど周りになじめず嫌われていました。新社会人になった今も完全に孤立しています。(仕事自体も全く自分に向いておらず心を病み、来年春に退職することになりました)
私はこんな自分が大嫌いで、向き合うことを避けてきました。こんな嫌な人間自分じゃない、と。自分が周囲から浮いていようが、傷つこうが、どうだっていい。欠点は沢山ある癖に克服する努力から逃げてきました。そのくせ承認欲求は強く、人からの評価が全てだと思っていました。結局行動には移しませんでしたが売春しようとしたこともありました。女としての価値を与えて欲しかったからです。
社会に出て沢山傷ついたけど学んだことがあるとすれば「自立している人は自分を大切にしている」「自分を大切にできるひとは他社も大切にできる」ということでした。
初めて自分が私自身を放ったらかしにしていたこと、「自分へのネグレクト」の状態だったことに気づきました。

私はこれから自分の人生を建て直して行けるかな。自分を見捨てず大切にしていけるかな。生きやすさのために努力することができるかな。不安でいっぱいです。
私は自分を受け入れたいけど、やっぱり自分が嫌い。受け付けることが出来ない。
自分の嫌な部分を認めることと自分を大切にすることって、どうすれば両立できるのでしょうか??

汚い文章ですみません。今心がいっぱいいっぱいで気持ちのはけ口が欲しくこちらに書き込んでしまいました。アドバイスいただけると嬉しいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    自分は嫌いで良いと私は思います。
    だけどね、嫌いだからと言って自分を傷つけて良い理由にはなりません。
    嫌いだから向き合わなければいけない。
    嫌いだからどこが嫌いでどうしたら良いかを考えるんです。
    どんな自分ならまだ納得できるか。
    出来る出来ないかは考えなくて良いんです。
    出来るならやれば良いんです。
    出来ないならどうやったら出来るようになるのかを
    いろんな方法を使って試して出来るようにすれば良いんです。
    一つの目標の為に小さな課題を遡って一つずつ解消していく。
    それが努力というものです。
    「勝って兜の緒を締めよ。」なんて言葉もありますが
    これは真理だと思います。
    今日の自分は絶好調だなんて思っている時に限ってくだらないミスをします。
    だから成功した時こそ考えるのです。
    どうやったらもっと上手く出来るのかって。
    そういう経験が生きる糧となります。
keyboard_arrow_up