受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 女性

メールができなくなりました

visibility1028 chat2 personnon edit2022.05.10

1年前まではLINEなどでメッセージを送る事に何も抵抗がありませんでした。しかし2ヶ月前から相手からメッセージがくるのが苦痛になってしまい生活に支障が出ています。これは特定の相手だけという訳では無く、どの相手にも苦痛を感じてしまうためほとんどメッセージが返せない状態でいます。色んな方に相談してもなかなか克服できないので苦手な物に立ち向かう時のおすすめの方法などあれば教えてください。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    nonさん、こんにちは。

    私が精神疾患(躁鬱病)で自主入院した際はLINEやメールが一切禁止という環境でした。
    理由は、外からの刺激が悪影響になる(精神的に良くない)からということでした。
    確かに、こちらが望んでもいない情報がポンポン一方的に入ってきたら、耐えられなかったでしょう。
    なので、私はそれ以降極力メールと特にLINEはしないようにしています。
    グループラインは抜けさせてもらいました。
    少しでもやり取りの最中にストレスになってしまった人とは、少しずつ距離を取りブロックした人も何人かいます。
    「躁鬱病で、LINEのやり取りが精神衛生上よくないので控えさせてもらう」と友達には伝えました。
    特に関係にひびが入ったこともありません。

    あとは、本当に必要な人だけ通知音を鳴らし、他の人は通知OFFにしています。
    なるべく振り回されないように、気を付けています。
    既読をしてしまっても、返信する気になれなかったら放置することもあります。

    自分で自分を守るようにしています。
keyboard_arrow_up