受付終了
30代 女性

夫に対してだけ情緒が安定せず感情をコントロールできない。

visibility813 chat3 personM edit2022.05.16

夫に対してだけ情緒が安定せず感情をコントロールできない。夫を責めて夫を否定する事ばかり言って傷つけ苦しめてしまう。毎回後悔するのに、同じことを繰り返してしまいそんな自分が嫌で仕方ありません。夫は優しい、素敵な人です。なのになぜこんなに夫を責めて傷つけ苦しめてしまうのか、自分でもわかりません。自分が嫌で嫌でしかたありません。夫からはもう離婚したいと言われています。優しい夫にそんな事を思わせてしまった自分が嫌いです。でもまた火が着いたように、夫を責めてしまう。自分が悪いのに夫が悪いかのように言ってしまい、後悔する毎日。もう自分でもどうしたらいいのかわかりません。生きてるのが辛い。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    Mさん、こんばんは。

    優しい旦那さんなのになぜか責めてばかりになってしまい
    自己嫌悪に陥っているのですね。

    心理学でいうところの投影が起きているのではないでしょうか。
    いくつかのパターンがあるのですが、例えば
    ・旦那さんに他の誰かを見てしまう。
    (例えば、嫌いだった父親、元彼、上司、先生など)
    ・旦那さんと接すると自分のコンプレックスや嫌な部分を
     思い知らされてしまう
    など。
    あるいは、ストレスがたまると誰かに八つ当たりして発散する癖があり
    たまたま近くにいるor反抗しない旦那さんが標的になってしまう。

    おそらくMさん自身にとっては無意識(または忘れてしまった)の中に
    あるので、気づかないうちにやってしまうのだと思います。

    自分自身の本当の気持ちを見つめることが大事なので、
    カウンセリングを受けるのが良いと思います。

    自分も旦那さんも大事にしてあげてくださいね。
keyboard_arrow_up