受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

言葉の暴力

visibility1080 chat4 personちょこらった edit2022.05.28

何年か前から同居する父親とそりがあわず、今年からあるきっかけで口をきかなくなりました。私がリビングで食事や、母親と会話をしたりするとすごい形相で睨んできたり、洗い物をすると「うるせーんだよ」と言われます。仕事が休みの日に部屋から出ると「なんでいるんだよ。ふざけんな。とっとと出て行け。」とののしられ、今日はいきなり部屋に入ってきて「おまえの顔なんてみたくねーんだよ。6/24までに出て行けよ。」と勝手に引っ越しの期限を決められましたが、収入面ですぐには実家を出られません。家は父親の持ち家です。生活費は毎月きちんと支払っています。最近は部屋にこもって食事もリビングには行かないようにしてます。私はいったいこれからどうしたらいいのでしょうか。父親が怖くてとりあえず急いで近くのホテルにチェックインしましたが、明日からどうしたらいいのか…。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    k. 40代 女性
    ちょこらったさん、はじめまして。相談ありがとうございます。お母様か兄弟と今後のことでメールかLINEなどで連絡を取りあったりできるといいですね。
    アドバイスになってなくてごめんなさい。
  • refresh約3年前
    ちょこらった 30代 女性
    コメントありがとうございます。

    ①昔から父親はキレやすいタイプで、私だけでなく、母にも怒鳴ります。ただ、母は黙って静かに口答えしないタイプで、私は真逆の性格です。だから、99.9%くらい私がターゲットになります。
    ②①にも書いた通り、私が父親になにを言われてても何にも助けてくれません。後ろでじっと聞いてるだけ。父親が去った後に私のところに来て、父親は狂ってる、私はあなたの味方だから。と毎回言ってきますが、言葉だけです。離婚を促すと、父親を1人にできないからと言ってきます。
    ③前にうちで飼ってる猫に噛まれて戯れて追いかけ回された時にキレて猫のお腹を蹴ろうとしたことがあったんです。それを私が見て、やめて!なにしてるの!って言ったら、なんだよこのヤローって言われて、それが口を聞かなくなったきっかけです。酒癖も悪く、昔から平気で人様の家の花壇を薙ぎ倒して泥酔して朝を迎えるのが日常茶飯事でした。その度に母が謝りに行って、自分は他人のフリで家でテレビ見てる。そんなのばっかり見て育ったので、中学生くらいの頃から父親が大嫌いでした。(話はしていた)

    母とはずっと仲も良くて私の味方だと思っていたけど、何回怒鳴られても、何の口出しもしない。私は子供はいませんが、我が子が罵倒されてたら絶対に我慢できません。家に帰るのが辛いです。今日はバス停に30分座ってから家に帰りました。
  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    ちょこらったさん、こんばんは。
    父親とそりがあわず口を利かなくなっていた中で、
    言葉の暴力をふるわれるようになり、
    家まで追い出されるという状態なんですね。
    怖いしどうしてよいかわからないですよね。

    状況確認のためいくつか質問させてください。
    ①お父様はちょこらったさんだけに
    言葉の暴力を振るわれるのでしょうか?
     お母様には言わないのでしょうか?
    ②暴言を吐かれている時、
     お母様はどのような態度なのでしょうか?
     ・お父様の味方なのか?
      ちょこらったさんの味方なのか?
      気づかぬふりをしているのか?
     ・家を追い出されるような状態の中、
      お母様は止めに入らなかったのでしょうか?
    ③そりが合わないとはいえ、お父様がそこまで怒りを口に出す
     というのは余程のことがないとそうならないと思うのですが、
     なぜそのようなことを言うのか
     ちょこらったさんに心当たりはあるのでしょうか?
     それとも身に覚えのない状態なのでしょうか?

    そこまで攻撃的になる場合には、
    必ずしもちょこらったさんだけに原因があるとは限らなくて、
    お父様がちょこらったさんに何らかの脅威を感じてしまっている
    (そういうとらえ方になっている)場合も多いんですよね。
    つらいかもしれませんが、お父様の心の中を紐解いてみるのも
    大事かなと思うし、それで少し気持ちも和らげばとも思いました。

    状況や気持ちを整理するためにと思い、質問させていただきました。
    ちょこらったさんの気持ちが落ち着いて、
    解決の糸口が見えると良いですね。
keyboard_arrow_up