受付終了

ちょっと、疲れた
visibility895 edit2022.05.31
小さい頃から良くしてくれた祖母が心配でここひと月半ほどは住み込みで祖母の生活のサポートをしています。
祖母の生活の金銭援助は父がしていて、私が生活する分のお金はアルバイトをしながら捻出しています。
祖母は足が悪く利便性のない土地なので買い物をしたり家事を手伝ったりしています。
ここ最近祖母の何気ないボヤキで自分の家族との関係性にどうしたらいいか分からず、悩むことが増えました。
私には大学生の妹がいるのですが、祖母がたまに「妹ちゃんおうちで1人でかわいそうね、寂しくないかしら」「(私の)お母さんはこんなばあさんのとこに来てるといい気しないんじゃないのかしら」とよくボヤきます。
妹とは時々連絡を取りあっているし、実家にもたまに帰ります。
帰れば一緒に食事をするし母親と会話もします。
けれど私の母親は「別に帰ってこなくていいのに」と言います。
私が祖母のそばにいることで父や叔母さんの負担などは多少軽くなってると思います。
妹が寂しいと言えば実家にも帰りますが、
板挟み状態で、誰にも言えなくてつらいです。
私の負担や寂しさは誰が埋めてくれるんでしょうか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら