受付終了
10代前半 女性

精神科に受診したいけれど

visibility1141 chat3 person彩芽 edit2022.08.03

精神が安定している状態ではないので文章が読み辛かったらすいません、、
私は高校1年生の寮生活をしている者です。今は休みで帰省しています。
学校の人間関係が悪く、生身の人と関わりたくない、人が怖いと思っています。

私は前々からHSPなのではないか、うつなのではないかと色々ありましたが最近精神状態が不安定で、気持ちの浮き沈みが激しく、夜になるとずっと泣いていたり、死んでしまおうかと思ったりしています。
そこで一度精神科へ行きたいと思ったのですが、親を通じて行かないといけないのでしょうか、、親にはこのような事話さないですし何回か相談した際に嘘ついてるなど言われたので、できれば私1人で行きたいのですが、精神科の予約に半年かかるなど聞いたことがあり、そうなってしまうと寮に戻ってしまいますし、精神が不安定な状態が続くのも何をしてしまうか分からず怖いです。
もしよければご意見や、精神科に行ったことがある方いましたら返信していただけると幸いです。
長文失礼しました
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    あざらし 10代後半 女性
    はじめまして
    ココトモにご相談下さりありがとうございます。
    メンバーのあざらしと申します。

    私も中学生の時ですが、寮生活を送っていました。また、精神科も受診した経験があります。
    寮生活は一日中気を許すのが難しいので、少しの物音でも過剰に反応してしまって辛くなってしまいますよね。

    彩芽さんは精神科を受診されたいのですね。
    精神科は保険適用外でお金がたくさんかかってしまう場合がほとんどかと思います。
    なので、できればお母さんかお父さんに相談して連れて行ってもらうのが一番かと思います。それか、学校の先生や寮母さんと一緒に行ってもらうのでもいいと思います。
    真剣に相談すれば、一緒に病院にいってくださるとおもいます。

    もし、一人で相談したいと考えられるのなら、スクールカウンセラーの方や、ネットの相談所で診断していただくのも良いかと思います。

    寮生活ではつらいことも多くなかなかゆっくり考えることはできないかと思います。
    一人でかかえこまないでくださいね。
    陰ながら応援しています。頑張ってください!
keyboard_arrow_up