受付終了
10代後半 女性

自分が分からなくなった

閲覧数785 コメント数4 person edit2022.08.28

高校2年生です。
うまく書けるかわかりませんが、よろしくお願いします。
私に関するちょっとしたこと、私の性格についてです。人の価値観や考え方に敏感で、いろいろなことを感じやすい方です。嘘が苦手、できないって簡単に決めつけるのも苦手。自分を良くしてみたい、周りも良くしてみたい、皆で良くなっていきたい、というふうに感じることもあり、変に完璧主義なところがあります。素敵な知識や考え方を知った時は、できるだけ吸収しよう、言葉だけになるのはまずいから、どこかで生かさないと、そういうことを感じて、価値観をいじってきました。情報が入ってくるたびに、価値観をいじっていじって…って重ねてきたからか、数週間前から、心身ともに壊れました。軽いめまいや倦怠感があり、情報が何も頭に入ってこなくなりました。もともとは、だらしない所があったり、くだらないことを好んじゃったりするタイプです。性格にひどいコンプレックスがあります。意識を高く持っていたいだけで、勉強の成績は悪い方で、特に得意なこともありません。だからこそ自分をおさえつけてきたのですが、自滅しました。夏期課題が山ほど残っている状態で、ついに学校が始まりました。行くのが辛かったので、何も考えていないような状態で通うことにしました。もともとの感覚が戻ってくるのを待つような、よく分からない期間です。しかし、2日程でそれもやめたくなりました。「より良く」を意識してきた私は、その期間を「停滞だ」と悪く捉えることしかできませんでした。皆がいきいきしていて、情報が沢山あるのに、ふざけていないけどふざけているみたいだと、また自分を責めました。こんな感じで、考え、価値観をころころと変えながら学校に通っています。
話を変えますが、あと1週間程で部の先輩が引退します。次期部長について話し合いましたが、全員が嫌がって決められませんでした。1人は次期委員長、1人は部の経理担当、あと2人はすぐ帰ったり休んだりして、基本的にやる気がない…という状態だからです。最終的にジャンケンをしてみたところ、私が負けて任されそうになっています。おそらく、部の同学年の中で、勉強の成績が最も悪く、部でのスキルも高くない。精神状態が変化しやすく、今までに何度も自滅している。そんな人が部長になって、本当に皆大丈夫?…そんな疑問を感じたから、ココトモに相談してみました。進路がはっきり決まっていなくて、これからの自分や部活など、いろいろなことがどうなっていくのか分からない。最初は、友達や学校の先生など、身近な人に相談しようかと思いましたが、少しハードルが高かったです。でも、自分を信じられない人は他人も信じられない、そのような言葉をどこかで知って、誰かに相談する経験が必要なのかなと感じ、ここに来てみました。
長文で、分かりにくい部分があったらすみません。
これからは、夏期課題テストや体育大会練習の時期に入るので、このサイトを見る機会が減るかもしれませんが、最近感じていることを書いてみることができて、良かったかなと思います。
最後まで読んで下さり、本当にありがとうございました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    青さん。こんばんは。
    人の価値観や考え方にを大事にしているのですね。
    それを吸収しよう、生かそうと頑張ってきているけど、
    うまくいかず疲れてしまった感じでしょうかね。

    青さんは、今高校2年生なのですね。
    今はわからないかもしれないけど、
    社会に出てみるとよくあることについて書きますね。

    学校の勉強は、答えが決まっていたり、
    頑張れば頑張るほどすぐにわかりやすい結果として現れるものも
    多いと思うけど、社会に出るとそうでもないものも多いのでね。
    むしろ、簡単にうまくいったというよりも、
    苦労しながらとかああでもない、こうでもないと
    あれこれ考えたり悩んだりしたことが役に立つことも多いのでね。
    ホント、どこで何が役に立つかわからないので、
    それは楽しみにしておいてくださいね。

    青さんのように頑張っている方は貴重な存在で、
    続けることでいつか花が咲くというか、その分深みのある人になっているのでね。
    5年、10年先くらいに悩むことを今悩んでいる感じもしますね。
    めげないでくださいね。

    一方で、自分の気持ちに正直でなく無理したり自分を抑えこんでやっていると
    混乱して見えなくなったり、疲れ果ててしまいがちで。
    今後は自分の心が喜ぶ、心地よいという視点で頑張ると
    また違った結果や見え方も出てくるように思います。
    例えば、
    ~しなければならないという視点よりも、
    こうすると相手が喜ぶといった感じかな。

    今まで頑張りすぎたと思うので、うまく心も体も休めながら、
    少し違った視点、角度で見ることを考えると
    青さんなら実力つけて何かできるようになると思いますよ。
    心を折らないでくださいね。
    • refresh約2年前
      10代後半 女性
      返信が遅くなってすみません。
      回答ありがとうございます。
      「うまく心も体も休めながら、少し違った視点、角度で見ること」、意識してみたいです。
  • refresh約2年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    初めまして。もっともっと上へと望むのに、身体が追いつかない
    気持ちは私にも経験あります。私も学生時代はそうでしたから。

    文章を読んでいて、1つ気になった事としては、「体調のケアが
    後回しになってしまっているのではないか?」という事があります。
    睡眠を取るべき時にキチンと取れているか。栄養をバランス良く
    取れているかどうか。心身が休養を欲している時にキチンと休ま
    せてあげているか。

    昔から日本にあることわざにも、「身ありての奉公」と言う言葉が
    あります。意味は、「働けるのは、身体があるから」という事で、
    身体のケアが全ての基礎であるという事を湿した言葉です。

    実は、学習においてだって、睡眠が重要なんです。何でかっていう
    と、睡眠中の脳内では、その日覚えたデータを整理する作業が
    行われているから。夢を見るというのもその作業らしいです。

    休むことと怠けることは全く違います。
    • refresh約2年前
      10代後半 女性
      返信が遅くなってすみません。
      回答ありがとうございます。
      「身ありての奉公」、意識してみたいです。
keyboard_arrow_up