受付終了
40代 女性

頓珍漢なことをしてしまいました

閲覧数777 コメント数5 personきなこもち edit2022.10.27

施設で働いているのですが、入浴介助でのことです。利用者の方は車椅子の方、お風呂上がりの方が二人いて、職員が私ともうひとりいました。
もう一人の人は私によく話しかけてくださり、良くしていただいてます。
その方が私に「利用者さんのカバンにある○○を取って来て」と言われたのですが、どこを探しても見つからず、仕方なく入浴後につける化粧水を持って言って「これしかなかったんです」と言いました。その時の先輩の目は点になっていました。

入浴後でバタバタしていたので「分からなかったら、私が行くわ」とカバンから取ってこられたんです。後でカバンを確認すると、隠しポケットのようなものがついていて、その中にあったんです。

化粧水なんて持っていかず、正直にわからないと伝えたら良かったなって思います。
ああ、何やってんだろう。という気持ちでいっぱいです。

仕事が忙しかったり、ちょっと見た目の怖い先輩(仕事は教えてくださるのですが、昼休みの雑談など苦手です)と一緒に昼休みなどになるとテンパったり、自分自身が、「わ~~っ」ってなってしまいます。
介護職として致命的なんじゃないかとおもいます。

上の先輩との入浴時のやり取りも、絶対おかしな人って思われてると思います。
どうしたら落ち着いて、焦らずにテンパらずに仕事ができるでしょうか。どうかよろしくおねがいします。



ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    しゅうこ 40代 女性
    ポン酢さん、今晩は(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
    ポン酢さんのお話、拝見致しました。

    ポン酢さん、お仕事お疲れ様です!m(_ _)m✨

    仕事が忙しい時って、テンパってしまうことありますよね💦

    特にカバンの隠しポケットとなれば…なかなか見つけることも難しかったのではないかしらっ(^_^;)💦💦

    今回の出来事で、ポン酢さんは「正直にわからないと伝えたら良かったな…」って思われたのね。

    それでも「分からない時は、正直に分からないことを伝える」ことや「利用者さんのカバンには隠しポケットが付いていて、その中に〇〇があるから、次にもしも頼まれた時には、そこも探してみる」ことを、今回の経験から知ることが出来たのではないかしら(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    今回の出来事を、思い切り次に生かしていきましょう!(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠b✧♪

    また、仕事中や上の先輩とお仕事されていると、焦らないようにしようと気を付けていても…お仕事が忙しくなると、ついつい焦ってテンパってしまうわよね💦

    私も仕事や苦手な先輩の前では、焦ってテンパることがあります〜(^_^;)ゞ💦

    私もすぐに焦ってしまってテンパることがありますので…そういう時は「すぐ焦ってテンパる」自分を認めちゃってます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    私は「分からないことや、見た目が怖い先輩を前にすると焦りやすくなるし、テンパリやすいんだな〜」ってことを認めちゃうと、実際に分からないことや見た目の怖い先輩を前にした時に「あ、これ焦ってテンパるな…」って「先に気付くことが出来る」ようになります(^_^;)💦

    そして「その場で一旦止まって一度深呼吸してから、行動する」ようにしています(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    焦ってテンパったままで行動している自分に「一旦区切りを付けて、少し気持ちを切り替える」ことで、少しだけ気持ちも落ち着くかと思います。

    長々と、ややこしい話をしてしまってごめんなさいね💦💦

    とても頑張ってらっしゃるポン酢さんのお話を拝見してしまって…ついつい余計なまで、お話をしちゃいました(-_-;)💦💦

    ポン酢さんのお気持ちが、ほんの少しでも楽になりますように…。ポン酢さんのこと、ココトモから見守ってますよ〜🧡
keyboard_arrow_up