受付終了
10代前半 女性

ひどいことを言ってしまった

visibility901 chat4 personみかんジュース edit2022.11.18

小2の頃、叔母にとてもひどいことを言ってしまいました。
私は叔母が大好きで、実の姉のように思っていました。
叔母が若かったのもあり、「お姉ちゃん」と呼んで仲良くしていました。
そんな叔母が結婚し、子供の話も出てくるようになりましたが、その時の私は叔母を子供にとられてしまうような気分になり正直嫌でした。
しかし、その後叔母は子供を授かれないことが分かりました。
それを聞いて、「子供に叔母をとられなくていいんだ」と思ってしまい、子供を授かれないことの辛さを全くわかっていなかった私は叔母の前で
「お姉ちゃんに子供ができなくてちょっと良かったかも…」と言ってしまいました。
それから10年以上立った頃、不妊に苦しむ夫婦の記事を見てからその時の叔母がどれほど苦しい思いをしていたかを知りました。
それと同時に自分がとても酷いことを言ったかも気づきました。
今更ですが、とても後悔しています。
今すぐにでも謝りたいのですが、もう10年も前のことなので、もし叔母がこのことを忘れていたら、傷を抉ってしまうのではないか…などと考えてしまい謝れていません。(忘れられていると思っているのもおこがましいですが…)
やっぱり、今からでも謝ったほうがいいですか?
みなさんがあんなことを言われたら、ずっと覚えているものですか?

ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    きっさん 40代 男性
    コメントありがとうございます。
    叔母様が好意的ということは、悪い関係ではないのですね。悪い関係であれば、謝っても悪い方向にいくと思いました。好意的というのであれば、みかんジュースさんのこの事に関する思いも含めて、お伝えすることも一つの方法と思います。
    お伝えする方法については、みかんジュースさん自身が叔母様との関係から、どのようなタイミングが良いのかなど、お互いの間が良いところを探っていく必要があると思いますが、いかがですか?
  • refresh約3年前
    メンバー
    きっさん 40代 男性
    きっちゃんと申します。
    よろしくお願い致します。
    ご相談いただきありがとうございます。 
    早速ですが、ご相談内容についてですが、
    小学2年生の頃、叔母様に言ってしまったことが気になっているんですね。あれから10年以上経った今、その事を謝りたいと思っているけれども、謝ることによって叔母様が過去の辛いことを思い出され、辛くなってしまうことが心配で謝ろうかどうかを悩まれているんですね。
    その事を言ってしまった後の、叔母様とみかんジュースさんとの関係はどうでしたか?その後のお二人の関係性にもよると思いますので、教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
  • refresh約3年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。話は読ませて頂きました。
     小学校の頃に叔母さんに対して自分がしてしまった
    発言が忘れられないのですね。
     確かに、人の心のデリケートな事に向き合うという
    のは難しい物です。どこに相手の傷つくツボが潜んで
    いるか分からないから。

     私は正直、叔母さんが現時点でその発言をどう思って
    おいでか、覚えておいでか忘れておいでかは分かりません。
     だって私は私であり、叔母さんではないのだから。
     極論を言ってしまうと、叔母さんの心の奥底は、叔母
    さんにしか分かりません。そう考えた上で、自分の良心
    に従って判断する事が大事だと思います。

     
keyboard_arrow_up