受付終了
10代後半 女性

なにもしたくない自分が嫌い

visibility1110 chat2 personさささ edit2022.12.09

自分が駄目だってわかってる。やるべきことあるのなんか分かってる。でも逃げてしまう。そんな自分が大嫌いでしんどい。もうなんにもしたくない。でもしなかったら後悔する。でも逃げる。なんで当たり前のことができないんだろ。生きる価値ないんじゃないかな。もう未来に希望持てない。自分がこれから成長できる未来が見えない。でも変わりたいよ。変われない、スタート地点に一人立ったままの自分が嫌だよ。なのに体は、頭は、違う方を向いちゃう。なんにもできない自分なんか害悪でしかない。嫌い。消えちゃえ自分なんか。弱っちい自分なんかいなくなれ。どうやって強くなれるの。どうやってこの状況から抜け出すの。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    はる 20代前半 女性
    こんばんは。ココトモのおはぎと申します。ご相談内容を読ませていただきました。

    やるべきことや、それをやらないと後悔することは分かっているのに、逃げている自分が嫌だ、と思っているのですね。スタート地点から進めていないように感じるのですね。焦ってしまいますよね。

    私が思ったことを書いてみました。良かったら読んでみて下さい(*´ `)

    まず、ささささんはスタート地点に立ち、そこから前へ進んでいくために、自分が何をやるべきなのかが分かっていらっしゃいます。でも思うようにいかずに悩まれていますね。そして今、どうすれば良いのだろうか、と「相談する」という形で自分と向き合っています。
    課題があり、その課題を上手く乗り越えられずにいる時間は、たしかに立ち止まっている時間なのかもしれません。ですが、前に進む上で必要な時間だと思うのです。
    ささささんの体感では成長できていないと感じるかもしれませんが、今、葛藤しているこの時間は成長に繋がっていると思います。
    自分と向き合っているささささんのことを、弱いとは思いませんよ。

    私は、とある目標に向かって「頑張りたい」と色々やっていたら、「何もしたくない」に変わっていたことがあります。無意識に頑張りすぎていて、疲れていたからかもなぁと、今は思います。

    無意識に頑張りすぎていたり、休みを入れずに頑張っていると、かえってゴールまでが遠回りになることもあるかと思います。
    もしかしたら、「当たり前」という一般的な基準は、ささささんが前へ進んで行く上で必要のない基準かもしれないです。焦らず、休みを入れつつ、ささささんのペースで進んでいってほしいなと思いました。

    参考になりましたら幸いです(*´ `)
  • refresh約3年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    ささささん、はじめまして。HIROと申します。
    自分が駄目だ。逃げている。何もしたくない。当たり前のことができない。
    生きる価値がない。未来に希望を持てない。
    これだけの感情が一気に来ると苦しく、辛いですよね。
    でも、1つ1つの感情を冷静に受け止めてみるとどうでしょうか。
    どの感情も誰もが抱いたことのある感情です。
    この状況で生きておられるささささんは、弱くないと思います。
    人生長いです。今この状況を耐え続ければ、もっと強くなるのではないでしょうか。
    逃げてもいい。何もしなくてもいい。今は生きていることに価値があると思います。
    人生これからではないですか。私はもうすぐ60歳これからとは言えないです(笑)
keyboard_arrow_up