受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

上司が酷過ぎて辛い、どうしたらいいか

visibility995 chat4 personパン edit2022.12.16

医療施設で働いて5年になります。
公休、有休以外休む事なく真面目に勤めてきましたが最近上司から目の敵の様に攻撃される様に。
上司だけじゃなく同僚や他職種の人も私のある事無い事上司に言いつけている様で。
聞いた上司は私には何も確認しないまま名指ししないまでも私と分かる様にし他の職員に公開処刑のような形で晒して。
他の人もしているのにその人達には言わないで私だけに注意してきたり。
かと思えば、これをしといて、何時までに仕上げてと仕事押し付けてきたり。
何よりゆるせないのが、贔屓。
仕事しない、出来ないくせに言い訳ばかりする職員がいてみんなから嫌われてクレーム頻発でそれを聞いて一緒に怒ったりしていましたが、その人がコロナ担当になった途端180度対応が変わり、仕事サボってようが何しようが何も言わず、その人に文句言う人がいたら上司が出てきて逆に注意したり。
その人もそれを良いことにやりたい放題で自分に不利な事されたりしたら即上司に言い付けていて。
その上司は上の人からの信頼が厚く上司が気に入らない人間などすぐ上に報告し他部署に飛ばしたりするので誰も逆らえず。
何処にも言えず、生活の為働かない訳にもいかず、でも真面目に働いてもある事無い事言われ責められて辛くて。
辞めるしかどうしようもないですかね。上手くまとまらなく分かりづらくてスミマセン
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    はじめまして。
    パワハラに遭ったことがある者です。
    私は、大きな会社ですので、社内で解決しましたが、
    並行して社外にも参考程度ですが、相談しました。
    社内で相談した結果、少し居づらくはなりましたが、
    ずっと嫌がらせされるよりはマシだと思いました。


    こういう人が昇進するケースがものすごく多いんですよね。
    部下になっちゃうとたまったもんじゃないですよね。

    上司が変わった、などの変化が無く、突然こういった事態になっているでしょうか。

    特に要因に心当たりがない場合は、
    窓口に相談されることをお勧めします。
    勇気は要りますが、案外協力的な場合が多いように思います。

    並行して転職活動(案件を探すだけでも)もされると、安心かとも思います。

    社内でパワハラ窓口がありましたら、その窓口でも良いですし、
    ない場合は、お近くの労働センターといった場所でも良いです。
    パワハラ窓口は、大企業ならしっかりしていますが、
    中小企業だと、機能していないこともあるかと思います。

    労働センターは、法テラスや弁護士を紹介してくるだけの係員もいます。
    何度か行ったり、いくつか場所をあたると、きちんと対応してくれる窓口が見つかります。
    労働センター等でも対応が良くない場合は、労基署に行かれても良いと思います。

    証拠が何より頼りですので、
    メールを印刷し、
    録音できるものは録音する、
    といった方法で、証拠を貯めてください。

    応援しています!!
keyboard_arrow_up