受付終了
一緒に対処を考えてほしい

家族について、助け合うとは
visibility927 edit2022.12.25
食事などはたまに用意してくれるけど基本的には自分で作ったりしていますが、水道ガス電気代などは家に入れられていません。
まだ先の話になるのですが、保育園、仕事が決まり次第都営に申し込もうと思っているのですが、
祖父母共にもう歳な為に父親に家にいて欲しいと言われるのではないかと懸念しています。
甘えてて、こんな事言うのもアレですが実家にいることで、ストレスや、子供に何かあるのではないかと常に色々な不安があり、程よい距離感でいた方がうまく行くと私は思っています。
父は、家族だから助け合うのがとゆう精神ですが、そんな父に対してのストレスが大半で、
なんて伝えたらいいのかと今から考えていますが、こんな事を考えていたらいつも動悸がします。
やはり家族だから助け合うのは当たり前だと思うのですが、このまま家に住み続けさせてもらう、住み続けるのもちょっとなと思っています。
手伝うのが嫌とゆうわけではありません。
引っ越すとしても実家の近くを検討しています。
どのように伝えたらいいのでしょうか?
また、これは私がわがまますぎるのでしょうか?
助言くださるとありがたいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら