受付終了
一緒に対処を考えてほしい

祖父(実父)と娘のお風呂について。。。
visibility1928 edit2023.01.06
祖父(実父)がお風呂に入れたがります。
私が子供の頃は私から見て祖父と入浴した事はありませんし、入りたかったなぁなどと今だからかもしれませんが思いません。
神経質なのかもしれませんが、今もこれから先もずっと娘と祖父(実父)一緒にお風呂には入れたくありません。
実父の事は嫌いではないのですが、たまに会ってた時は仲良く出来てたと思うのですが、頻繁に会っているとあまり馬が合わない事もあり、自分からは必要な事以外話しかけたりはしない様になりました。
産後体を労ってなのか優しさなのか、生理用品など大丈夫か?などと聞かれた事もあります。
不器用なのかなとも思うのですが、自分としてはちょっとずっと気にかかってしまっている出来事です。
もちろんこれだけではありませんが。
今のところは沐浴卒業したばかりなのであれでしたが(退院後からすぐお風呂に一緒に入ろうねなどと娘には言っていました。)
タイミングが合っていないのでまだ入ってはいませんが、最近は一緒に入ってるのか?などと聞かれ、じゃあお風呂デビューするかななどとまた言い出してしまいました。
うちは三姉妹なので入浴させた経験があるのはわかっているのですが、すごく昔のことだから心配なのと、生理的に私が一緒に入れたくありません。
沐浴もどんな感じで入れてるのか見たいなどと言われて勝手についてきて見てきた時も嫌な気持ちになりました。
今はほんとにタイミングが合っていないからスルーできていますが、いざとなった時に伝えるべきか、もう前もって言ってしまってもいいのか迷っています。
これがほんとに純粋な溺愛だとしてもお風呂でのコミュニケーションはいらないと思っています。
実父は入浴の事しか言いませんが言ってきませんが、もっと抱っこしたいとか、一緒にお出かけするとかで私はいいと思います。
女の子だから、これから先もお風呂は誘わないで欲しいときっぱり伝えて大丈夫でしょうか?
それとも何とかタイミングずらしたりしていくべきでしょうか?
退院時にお風呂の話された時に女の子だからいいよーと軽く言ったのですが覚えていないようです。
伝え方とタイミング教えてください( ; ; )
また、祖父(実父)と入浴させたくないのはおかしい事でしょうか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら