受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

不登校を脱却するには、、

閲覧数569 コメント数2 person edit2023.05.22

私は今、とある工業高校に通っている2年生なのですが、半年ほど前、中学生の頃からあった起立性調節障害の症状が重くなったこと、精神的にかなり不安定になってしまい、中学までは毎日問題なく登校できていたのですが、今は出席日数が危ぶまれるほど学校に行けない日々が続いています。精神的に不安定になっている理由としていくつかあるのですが、1番は昔のトラウマです。私の家は母子家庭なのですが、私が3歳の頃に離婚し、私が6歳前後の時に再婚しました。その相手には連れ子(一つ年上の心臓に病気を姉)がおり、よく病院と家とを行き来していました。当時の私は姉ばかり病気だから、体が弱いからと優遇されるのが嫌で、よく姉に悪口を言ったり酷いことをしていましたそれもあってか、いまでも病院や病気持ちの子に苦手意識を抱いてしまいます。私が11歳の時、義父に'(私の名前)とは一緒に住めない!離婚しよう。'と目の前で言われ、そのまま二度目の離婚をすることになりました、当時はその言葉にショックを受けるよりもやった!離婚だ!と喜ぶ気持ちの方が強かったのですが、その年の夏に姉が亡くなったと連絡がきました。葬儀には嫌々ながら母と2人で行きました。母はひたすら泣いており、私は私が姉から母を取ったから、私が殺したも同然なんじゃと、ただただ怖くて居心地が悪くて、早く帰りたい一心でした。それ以外にも実の父やその家族とは年に一度会う仲だったのですが、実父が再婚したこともあり、自分は迷惑なんじゃと、距離を測りあぐねたり、母が怒った時に暴力を奮ってたり、死にたいと書いた紙(姉関連でこの時もだいぶ病んでいた)を見られ、'反抗期なら許さない'や、離婚した後に'(私の名前)のこと娘じゃなくて同居人として見るね'など、母としては悪意のない言葉だったのかもしれませんが、ずっと私の中で今でもチクチクと刺さっており、最近は同級生の男子にストーカー(2人)まがいなことをされたりしたせいか、男性恐怖症になり、母の新しい恋人も怖く、同居こそしてはいないものの、母は遅い日では日付けが変わるまで帰ってこなかったりで、そうゆうことが沢山あったせいか、私の昔の記憶はどれも朧げで、休んでしまった日も一日中昔の嫌な記憶がぼんやりと頭に浮かんでは泣いて、このまま家族に迷惑をかけるくらいなら消えてしまった方がいいのでは?私は邪魔なんじゃないか?と考えたりしてしまい、ついこの前、気持ちが楽になれたら、死ねたら、と薬を大量に飲んでしまいました。その時は母にものすごく怒られ、'ごめん'と沢山言われました。私は、なんで謝るの?もちろん今の私の鬱のような症状の原因の一部が母なのは事実なのですが、母だけが悪いわけじゃないし、今更謝られたって昔のことも今の私の体調も変わるわけがないし、、まるで謝れば済むと思われてるようでとても腹が立ち、それ以降一日中泣くことがなくなりました。心療内科にも何度か受診したのですが、漢方を出されて様子見だと言われ、二度目の受診では、私の伝え方が悪かったのか、何故かニキビの治療の話に変わり、それ以降は行ってません。精神科にも何度か電話をしてみたのですが予約がいっぱいで無理だと言われ、スクールカウンセラーにも相談したのですが、対面だとどうしてもうまく話せず、またこんな重い話をしたら迷惑ではないか考えてしまい、結局ただ雑談して終わってしまいました。最初の頃は頑張ってこの学校に入りたくて受験したんだからギリギリまで頑張りたい!とも考えていたのですが、学校も、好きだったゲームやイラストも、もう全部めんどくさくなってしまって、将来も見えなくて、何をしたいのかもわからなくて、ただずっと消えることばかり考えてしまって、最近ではODやリスカ、自殺をしてしまう夢を見たり、朝が来るのが怖くて、でも、それでもどうにか頑張ろうと元気な日はストレッチや近所の公園を散歩したり、本を読んだり、絵を描いたり音楽を聞いたり学校に行けた日は、いろんな人と話したり、コンクールや学校での放課後の活動に挑戦しようとしたり、そうやって前みたいに、普通にまた頑張れるように自分なりに頑張って気分を上げても母に通信高校を勧められたり、将来どうするのか聞かれたり、仕事の愚痴を言われるとまた嫌なことばかり考えてしまうようになって、自分で何か頑張るにはもう限界で、もう楽になることしか考えられなくて、八方塞がりになってしまって、あともう何をどうすればいいんでしょうか?どうすれば今の状況を少しでもよくできるでしょうか?
ここまで長々とお話聞いてくださりありがとうございました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    ご相談ありがとうございます。

    過去にとてもつらいことが沢山あったのですね。私はそのような経験はないのですが、それでも、思い出すのも辛かったでしょうに、しっかりと書かれていて、お気持ちが伝わってくるような気がしました。

    ・お母様の再婚相手のお子さん(義理の姉)に辛く当たってしまって、その人が、離婚後に亡くなられたこと、一時でも離婚を喜んでしまったこと、それらへの罪悪感
    ・実のお父様(再婚済み)と会うたびに感じる、自分は迷惑な存在なのではないか、という自己肯定感の減退
    ・お母様の暴力や、ひどく距離を取るような発言による、心の傷
    ・上記の経緯もあり、お母様の恋人に対する恐怖心や、同級生からのストーカーまがい行為による、男性恐怖症
    ・ODしたときのお母様の反応が、ひたすら「ごめん」というもので、自分にとっては軽すぎて納得がいかず、不信感

    こういったものが、重なり重なりで、どうしても一度嫌な方に考えはじめると、とめどなくなってしまう、ということなんだろうな、と感じました。

    自分でひたすら抱えこんでいると、ストレスにずっと晒されて、鬱になってしまいます。そして実際、何をしても楽しくない、なにもかも面倒、ということになってしまっているわけですね。。

    それでも、たまに登校して友達と会話したり、課外活動にトライしたりと、頑張ってはみるものの、お母様からは、「現状が問題だから何とかしたい」みたいな、あまり自分の気持ちに寄りそってくれる対応がもらえなくて、また意気消沈してしまうんだろうと思います。

    一挙に事態を良くすることは、難しいのかもしれませんが、やはり一番は「こういう気持ちは、だれかに分かってほしい、辛い気持ちを分かちあってほしい」ということなんだろうと感じます。

    鬱は頑張って治すものではないですし、頑張りは事態をよくしてくれません。ご相談者様にまず必要なものは、「分かりあいと癒し」なんだろうと思います。

    現状、心療内科の先生も、スクールカウンセラーさんも、そういう存在にはなりきれていないんですよね。でも、ここで一歩を踏み出してくれたら、そして、相手がそれに応えてくれたら、糸口が見つかるかもしれない、と、思いますね。。

    実のお父様とは、関係はどうでしょうか。。こういう話を、まずしっかり聞いてくれるのって、やっぱり一番なのは家族ですよね。こういうときに、実のお父様がそういう役割を果たしてくれたら、、と思わずにはいられません。
    • refresh約11ヶ月前
      10代後半 女性
      コメントありがとうございます!
      自分のなかでごちゃごちゃしていたものが分かりやすくまとめてくださっていてなんだか少し安心でき、読んでいてもう少し頑張ろうと思えました。ありがとうございます!
      実の父ですが、誕生日やクリスマスには毎年何が欲しいか聞いてから送ってくれたり、
      すごく優しい人なのですが、かなり遠い他県に住んでいるのもあり年に1回会えるかな、と言った具合なので、自分から相談するのはちょっと難しいですかね。ですが、相談できる相手として頭の中には入れておこうと思います!
keyboard_arrow_up