受付終了
20代前半 女性

父親についての愚痴です

visibility677 chat5 personハル edit2023.06.25

イライラしたことが二つ程あったので、ここに書き込ませていただきます。
 私の父は、テレビ番組に対して小言を言う方です。例えば、私が刑事ドラマを観ていた時、「取調中に犯人の挑発に乗ってしまった刑事」のシーンがありました。すると父は、「何やってんだよ、馬鹿だな」「あーあ、終わった〜」などと呟いていました。このような暴言や見下すような発言にいつもイライラし、常に「静かにして」と注意をしますが、その時は治っても、別の日には元通りです。その為、ある時には「うるさいって言ってるじゃん!」と切れてしまいました。小さいことで怒鳴る私も人のことを言えませんが、こういった出来事が多い為、父とテレビを観る時は億劫になります。
 もう一つは、父の食事中の行動です。前にも呟いたかもしれませんが、吐き出す為にもう一度書いてしまいます。父は食事中に咀嚼音をよく出します。口を開けて汚い食べた方をします。また、父は口に付いた汚れをティッシュ等で拭わず手で拭い、その手で他の物をベタベタと触ります。この行動で少し食欲が失せます…。注意しても先ほどと同様、別の日には元通りです。また、父はすぐに逆ギレをする為、今は放置状態です。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    とおる 60代以上 男性
    ハルさま
    相談員のとおると申します。
    コメントを読ませて頂いて、ハルさんのお父さんの「口を開けて食べることがある」点は、私(とおる)と同じだなと感じました。
    また、「TVに向かって大きな独り言を言う」のも、元気なお父さんには有りがちな行動パターンかなと感じました。
    そうしたお父さんの行動が、ハルさんにとっって良い心地がしないのは、自然なことと感じます。

    一方、そうした環境でもお父さんと一緒にTVドラマを見ている?ところに、ハルさんとお父さんの仲良さを感じました。
    また、食事を一緒に食べる家族環境も、「仲良い家族みたいで良いな」 と感じました。

    さて、そうした中でのお父さんの行動の直し方ですが、以下を提案致します。
    1.「口を開けて食べることがある」
    「お父さんは、会社や外食している時も、口を開けて食べてるの? お母さんや職場の女性に嫌われるヨよ!」 とアドバイスする。
    ※アドバイスの形で伝えるのがポイントです。男は見栄を気にしますので効果あるかと思います。

    2.「TVに向かって大きな独り言を言う」
    「「お父さんと一緒にTVドラマを楽しみたいけど、気が散る独り言が多いので、(ハルさん専用の)TVを買ってヒトリで見て良い?」 と聞く。
    ※お父さんは自宅でリラックスしてTVを見たい、好きな時に独り言をつぶいて発散したい気持ちがあるのだろうな、同時にハルさんと一緒Tvドラマをみる環境も手放したくないだろうなと推測します。
    質問は、お父さんに独り言とハルさんと一緒にTVを見る の優先順位を考えさせる想定ですが、想定外の結末になるリスクがありますので注意願います。

    3.口に付いた汚れをティッシュ等で拭わず手で拭い、その手で他の物をベタベタと触る
    お父さんの手が汚れたら、すかさずテッシュを取って「子供じゃないんだから!」と言いながら渡してあげる。
    ※男の見栄に働きかける行動です。(面倒くさい面ありますが)効果あるかと思います。
    (補足)サンドイッチなど、汚れた手で直接触られると(明らかに)気持ち悪いシーンは、はっきり「その手でさわったものはお父さんが食べてね! ね~お母さん、そ~思うよね~!」 と言葉の注意ではなく、その後の行動を制約することで改善を促す方法もあります。

    以上 なにかの気づきにつながれば幸いです。
  • refresh約2年前
    メンバー
    ミサキ 30代 女性
    初めまして【ミサキ】と申します(*ᴗˬᴗ)

    内容読ませて頂きました。
    お父様がテレビ番組に対して小言を言うとの事で、
    集中してゆっくり見たいのに暴言や見下す発言があるとイライラしてしまいますよね💦
    実は私も家族に同じように小言を言ったり、集中して見たいのに全く別の話しをしてくる人がいるので、お気持ちすごくよく分かります(T_T)

    そして注意しても一時的には治っても、次の日になると元通りなんですよね(;'∀')


    食事中の咀嚼音やその他の行動でハルさんが不快な思いをされているのですね💦
    一度気になると、そのことばっかり目についたり、嫌で嫌で仕方なくなってしまいますよね(T_T)


    我慢することや、自分の気持ちを落ち着かせること、とても大変かと思いますが、
    ストレスがたまった時は、ココトモで吐き出してくださいね☺

keyboard_arrow_up