解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

勝手に期待しないで…..

visibility592 chat3 person星藍 edit2023.08.17

学校で嫌な事、というより腑に落ちない事がありました。
私は趣味で絵を描いていて、高校に行ったら趣味で伸ばしていきたいなー、位に思っていました。ですが先輩に頼まれて断れず1回だけ部Tのデザインをしました。

するとそこから先生達にまで広まったらしく、3日というかなり無茶な日数で絵を描いて来るよう言われ、『プロフェッショナルだから』みたいな変な偏見?期待?を抱かれていてキツイです。人前で本気絵を描いてて今までいいこと無かったから避けてたのに。でも絵を描く事は死んでも辞めたくないのでどうしたらいいのか分かりません。意見を聞きたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    珊瑚 50代 女性
    私の娘も同じような状況がありました。美術部でもない娘が絵が好きで描いていたら、文化祭のポスターや修学旅行のしおりなど、周りから押し付けられたようで、テスト前なのに引き受けてしまい、引き受けた以上は適当にはできないので、それなりのものを仕上げました。テストの成績はイマイチでしたが。
    嫌々引き受けても、作品にはなりますから、自分のポートフォリオに入れましょう。
    現在も進学して絵を描くことを学んでいますし、締め切りに追われながら作品を作っています。経験はきっとあなたの力になりますよ。
  • refresh約2年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    先生にだけ本当の思いを明かしてみてはどうでしょう。
    進路に関わる事でもあるから、そこはキチンと疎通を
    取っておいた方がいいと思います。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    周りからの言葉って気になりますよね。しかし自分が思ってるより相手はプレッシャーを与えてるつもりはないことが多いので気にしないことが一番良いと思います。自分が楽しく絵を描くことだけを考えていればいいと思いますよ!
keyboard_arrow_up