受付終了
10代前半 女性

夜に通話しちゃだめ?

visibility1493 chat3 personshima edit2023.08.18

夏休みで時間が合うのが夜しかないということで、だいたい23~26時くらいまで友達と通話をしながら宿題をしていたのですが、親に怒られてしまいました。
何か明確な理由があれば話はわかるのですが、騒音というわけでもなし、相手も了承している(というか、相手から誘ってきた)し、私は普段から1時過ぎに寝ていてその生活が合っているので特にこちらとしては問題がなく、相手も私も楽しく宿題を進められるということでなんの不利益もありませんでした。
しかし、「未成年だから」「責任がとれない」「夜に外出していることと同じ、ちゃらちゃらしている」などの理由から酷く怒られてしまいました。
なぜ未成年は通話しちゃいけないのでしょう?リア友との雑談になんの責任が生じるのでしょう?夜に外出することと通話すること、なんの関係性があるのでしょうか?
全くわからなくて私も納得できず、言い争っているうちに「学校に連絡する」「スマホを解約する」と怒鳴られました。
その行為の意味がわからないし、飛躍しすぎじゃないですか?
とにかく、親が挙げた理由の意味がわからなかったので、どなたか理解出来た人教えていただけないでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    チーズ🧀 20代後半 その他
    はじめまして shima さん
    て〜ると申します

    ご投稿ありがとうございます。

    その生活リズムはいちばん慣れているんですよね?夏休みやし家で好きな時間に起きて楽しいことしたい!!のに何が不安なの?…ってわたしなら思いますね😮‍💨わたしも通話とか大好きなんでその自由が奪われるのは本当に苦しい😮‍💨😮‍💨 それで制限されようものなら…

    ひとことで言うと、ご両親が怒るのはShima さんの対する不安や心配な裏返しではないでしょうか?
    親という立場なら子供を監督、保護するという使命があるという考えが強いようにみえますね。推測ですが、責任はおそらく親の立場特有のものだと思われます。 責任についてはわかりにくいところもあるのですが、もし差し支えなければ、どんなことご両親が言っておられたか聴かせていただけますか? 

    わたしは今も親と生活していますが、親の不安を掻き立てないために安心させるために、成人しても自分の欲望のままの行動を抑制する必要があることが確かに多いです😮‍💨😮‍💨

    夜の外出と一緒とちゃらちゃらが悪いという感覚は理解できないわけでもないですが、Shimaさんの立場にわたしがいれば 納得できないですね 家の中にいるし、リア友とのおはなししてるのなら安心ではとも思いますが😮‍💨😮‍💨 

    さらに小さい頃ならば子の意見は親のものにならざるを得ないとは思いますが、中高生ですかね? もうそろそろ自分の意志でやること、過ごし方も決めたいころではあるよね??

    長いので一旦切ります🙏🙏
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    私もよく夜中に電話することがあります。両親もそれを知っているので大丈夫ですが、親子間で合意できてないのなら両親を納得させてからするのが安全だと思います。勝手に行動してトラブルになったら面倒なので話し合ってみてください。どちらがおかしいわけでもないし、意見の食い違いだと思います。
keyboard_arrow_up