受付終了
10代後半 女性

安心して過ごせる家がほしい

visibility603 chat1 personゆい edit2023.08.29

朝起きたら おはよう とお母さんと挨拶
自分で作るか、作ってもらった朝ごはんを食べる
いってきます。という いってらっしゃいと言ってくれる
学校で過ごす
ただいまという おかえり と言ってくれる
宿題をする わからないところはお母さんが怒鳴らずに教えてくれる。リビングでテレビを見る
お母さんが夜ご飯を作ってる。今日の夜ご飯なぁに?ときく。
お母さんが作ってくれたご飯をたべる。いただきますと。たくさんおしゃべりする
お風呂に入る
テレビを見る
そして安心して眠りにつく

あんなにいい生活をおくってみたい
安心して過ごせる家がほしい。親からの愛情がほしい
安心して眠りたい。殴られるかもという恐怖、どきどき。親の顔色をみなくていい生活を送ってみたい
そういうことを思ってしまうのはわがままなのかな

ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ななこ 40代 女性
    ゆいさん、こんにちは。ななこと申します。
    メール拝見しました。
    お母さんとの挨拶、ごはん、勉強、おやすみまでの普通の家族とのやり取りの様子、それを求めるのは当たり前で、わがままでも何でもありません。お母さんにいってらっしゃいと言う、ご飯なぁにと言って答えてくれる、甘えると優しくされる、そんなに思われるお母さんは幸せ者で、そう思ってるゆいさんはとても優しくて、ロマンチストで、純粋なお嬢さんなのですね。ゆいさんの書かれた温かい家族へのイメージは将来、ゆいさんがつくる家族の形なのでしょう。

    私は親が厳しくて甘えたくても甘えられない辛い幼少期を過ごしましたので、愛情がほしいというお気持ち分かります、私、一日の終わりの今の時間に読み、少し涙が出てしまいました。悲しくてやりきれないといった気持ちではなく、ゆいさんの家族像の表現力の豊かさに心現れたって感じです。この先、ココトモや、沢山の人から愛情が与えられ、安心感が感じられますように。
keyboard_arrow_up