受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

お友達のお話(現在進行形)

visibility499 chat3 persona edit2023.09.02

学校の友達が推しの生誕祭をしたいらしくインスタで募集しておりました。そのインスタを私が反応して(いいよ!)と言って(まだ行けるか分からないから検討するね)と言いました。
ですが少し高いホテルでするというのを知らなくて 1万行くか行かないか位らしく、私は学生でバイトも最近は中々言ってないので余裕がありませんでした。その子が(ホテル無理なら言ってね)と言われたので(やっぱりお金きついから辞めとくね。)と言い 学校終わりにツイッターを見ると 友達が遠回しに死ねと書かれてしまいました。
正直反応して期待させてしまった私が悪いのですが どうすれば解決出来るのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんばんは。
    内容を拝見しました。友達にそんな事言われるととても辛いですよね。自分も信じていた友達に陰口を言われていた時はとても辛かったです。でも、自分を責めないでほしいです。内容を見た感じaさんだけに責任を負わせるのは違うと思いました。確かに期待させてしまったという事はあるかもしれませんが、生誕祭に参加出来なくなったのはaさんだけが原因ですか?事前に報告しなかった方にも責任はあると思います。しかもaさんは事前に行けるか分からないという事を伝えているのでわざわざTwitterで悪口を書くのはやりすぎです。お友達を責めるつもりはありませんが、aさんだけが悪いと考えるのは違うと思います。
  • refresh約2年前
    メンバー
    凛瑠 20代前半 女性
    こんにちは、はじめましてるいと申します。

    たしかにそのホテルのこととかあと知りだったら無理なこともありますよね。

    お金的に難しい私ができるよって押したのにごめんね。
    など誤ったりはしたのですよね?
keyboard_arrow_up